こんにちは。パソコンドック24 横浜・上大岡店 の増田です。
突然インターネット見ていると画面がロックされてしまい
音声でアナウンスが続きます。
何も操作が出来ないです。 (←方法はあります。)
画面のロックの解除してほしければ、、、、、
表示されている 電話番号に電話してください。
と誘導してきます。
初めて見るとすごく怖いです。
全体の雰囲気になります。
内容を拡大した写真になります。
絶対に電話はしないでください。
直ぐにインターネットの接続を切る事をおすすめします。
慌てないで下記の事を実施してみてください。
Windowsのパソコンの場合 ショートカットカットのコマンドがあります。
困った時は スタートボタン+D
※今の画面を下に隠すことはできます。
※スタートボタン キーボードの左下にある 窓が4つのマークのボタン
Windowsのロゴのマークになります。
または Alt +F4 押すと その画面を消す事はできます。
上記の方法はあくまでも簡易的な処置になります。
ウイルスの種類によっては、ソフトをダウンロードされ操作されてしまう、WEBページ
(インターネット)につながる度に警告のアナウンスやファイルの書き換えなど
症状はたくさんあります。 ファイルの拡張子の改ざん されてしまうと手を付けられない場合もございます。
今回は長年使ってパソコンになり、この際にHDD部品からSSD部品の交換をおこない
Windowsの入れ直しして 修理する流れになりました。
HDD部品からSSD部品へ交換しました。
Windows10のインストール (21H2) ←現時点では最新バージョン
各 動作の確認 を行いお客様へ納品させていただきました。
お客様のご希望に合わせて様々な修理方法をご提案させていただいております。
近隣であれば下記店舗でも行っております。
宅配での対応も承っております。
下記ページを参考に、お気軽にお問い合わせください。
・宅配修理について
宅配修理の発送手続きは、「宅配修理の流れ」をご参照ください。
店舗へお越しの際は下記のGoogleMap(URL)案内を参考してください。
https://maps.app.goo.gl/MYwmeoZ7cSD5s7jK9
ルート情報を使っていただくと便利です。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: