こんにちは。パソコンドック24 名古屋・名東店 久保井です。
ここ数日でグッと暖かくなり、店舗前の公園の桜も満開となっています。
この公園には3本の桜の木があるのですが、微妙に開花のタイミングが違い、時期がずれて咲くようになっています。
より長くお花見ができますのでお越しの際には是非お花見をしてください。
さてこの度お預かりをしたパソコンはずいぶんとコンパクトです。
といってもこれだけではわからないですね。
比較すると
こんな感じです。(これもわかりずらいですねw)
元々モニターの裏に装着できるようになっており、卓上でもスマートに配置できる仕様でモニターとセットになっているモデルです。。
ある時期から急に異音が出てきて仕事に支障が出る
とお持ち込みいただきました。
電源を入れてみると予想以上のボリュームの音が出ます。
確かにこれだけ騒がしいと気になって仕事どころじゃなさそうです。
電源を入れて一定のリズムでなりますのでFANからの異音に間違いなさそうです。
音だけならいいですが冷却システムにも異常をきたしますので何とかしなくてはいけません。
というわけで はい分解。
裏に4か所
側面に1か所ネジがあります。
モニターのネジも外しておく必要があります。
これらのネジが外れると蓋が開きます。
ご開帳
所狭しとコンパクトにまとめられています。
2.5インチのSSDもきれいに収まってますね。
問題のFANです。
ブロワーで風を送るとあの大きな音が出ています。
交換が必要かと調べてみるとこのFAN、入手が困難なFANとわかり愕然。
どこにでもありそうなFANですが海外からの取り寄せが必要のようです。
時間もかかりますのでメンテナンスで何とかならないか試してみます。
まずは取り外し
そして分解
埃はそんなに無いです。
幸いなことにFINの部分が取り外しができるタイプです。
入念に清掃をして軸にグリスを再塗布して組み上げ。さてどうか・・
おー、静かに回っています。
メンテナンスだけで大丈夫なようです。
再度外してCPUグリスも新しく、熱伝導の良いタイプに塗り直しておきます。
蓋を封印してランニングテストをしてみました。
半日以上動かしても異音は出てきていなかったので問題ないでしょう。
これから暑くなっていく時期、しっかりと冷却してくれることを祈りつつ封をして作業完了です。
最後にお客様の目の前で起動して確認いただきご返却です。
異音があれだけ大きなFANでも交換せず費用を節約できる修理もございます。
まずはお預かりをして精査いたしますのでお困りの際はお近くのパソコンドック24までご相談ください。
PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: