こんにちは。パソコンドック24 米子店 の落合です。
米子市内のお客様からPlaystation 5にM.2 SSDの拡張をしたいがケースを外す方法が分からないとご相談を頂きました。
中々手に入らないPlaystation 5ですが、パソコンと同じようにPCIe Gen4対応のM.2 NVMe SSDを拡張ストレージとして搭載できるようになっております。
ケースを開けて(かなり固いです・・・・)
写真右端の黒いネジを外してカバーを取るとM.2端子が見えます。
ヒートシンクが付いたM.2 SSDが推奨されているため、今回はお客様がお持ち込みになったは本体とM.2 SSDのみでしたので、追加でM.2 SSD用のヒートシンクをご用意させて頂き組み付けました。
後は逆の手順でカバー・ネジ、本体ケースを取り付けて、Playstation 5の電源を入れると自動的にM.2 SSDの認識がされ、フォーマットと読み込み速度テストが終わるとM.2 SSDとして使用が可能になります。
Playstation 5の本体ストレージはメイン基板に直接チップが実装されているため、もしチップが故障してしまうとメーカー修理に出す必要があります。
そのため今回のようにM.2 SSDを使用することで本体ストレージの負担を減らす事が出来るため、本体寿命を延ばす一助になります。
パソコンドック24米子店では修理にプラスαを第一にパソコンだけで無く幅広い対応を心がけております。
どんなことでもお悩みの際は是非ご相談ください。
※ パソコン以外の家電やゲーム機などの修理は、対応可能な店舗が限られるため、事前に店舗へお問い合わせください。
公開: