修理事例一覧

水没の季節 Macbook Proの水没修理事例

カテゴリー :Mac修理事例 水没・水濡れ修理(Mac)

こんにちは。パソコンドック24 渋谷店 です。

日に日に日が延びて暖かな春から初夏の兆しが見え隠れする今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか(^O^)?

さて、今回は水没して電源が入らなくなってしまったMacbook Proなどの修理についてお話致します。

暑い季節になると冷たい飲み物を飲みながら作業される方も多いかと思います。
ついうっかりパソコンに水分を与えてしまう危険性も伴う季節でございますね(*_*;

水没で一番怖いのは溢した後に通電してしまうことです。

なので、万が一溢してしまったら

1. 電源を切る(入れない)
2. バッテリーも外せるようなら外して、もちろんコンセントも抜く
3. 表面を拭いたら逆さ(キーボード面を下にする)にして放置
4. 早めに修理店にお持ち込み

という流れがベストです。通電してこわいのは緑青(青サビ)がすぐにできてしまう事です。

この写真は溢して通電してしまい1日経過のお写真です。
たった1日、1度の通電でもこのようなものが出てまいります(>_<)

そして本来通ってはいけないところに電気が流れたりする為
ショート(焼け焦げ)にもつながります。

当店ではデータを最優先でお守りするサービスを心掛けているので水没して電源が入らなくなっても出来るだけデータを守りながら修理を行います!(^^)!

特に近年のMacbook Proシリーズはオンボードといって基板にデータを保管するSSDが溶接されているケースが多く

電源入らない = データを救出できない
水没修理 = 確実にデータが消える

といったケースが多いようです。

・当店では水没からの洗浄修理で現状復帰
・電源が入らないパソコンからのデータ取り出し

といった成功事例も多々あります(^_-)-☆
重度な場合にはデータが取れないケースもありますがまずは水没してしまったら上記処置を行い早い段階でお持ち込みいただけたら修理の成功確率もグンっと上がると思います(^^)/

いよいよ夏も間近!
楽しいイベントも着々と戻ってきていますね(^^♪
季節の変わり目は体にご負担もかかりやすいタイミングでもあるので
どうか体調管理などお気をつけ下さいね(*^▽^*)


この修理事例を書いたお店

渋谷・表参道・目黒のパソコン修理なら
パソコンドック24 渋谷店 03-6712-7030

東京都渋谷区神南1-20-10 神南興業ビル3F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ