こんにちは。大阪・本町店の渡邉(ワタナベ)です。オフィス街の真ん中に店舗を構えていますので、毎日いろんなご依頼をいただきます。ありがとうございます。
最近の液晶パネルは・・薄い製品が増えたからでしょうか?液晶割れの修理依頼を毎月何度もいただきます。今回もまた液晶パネルの交換依頼を受けました。メーカーに修理を依頼するとそれなりに費用がかかりますが、修理専門の当社なら最小限の費用で修理できます。ちゃんと直りますので、お気軽にご相談ください。
今回お預かりしたのはDELL XPS 15 L502Xです。
まずは分解、液晶パネルの裏にあるパネルの部品の型番を調べます。
型番を控えました(裏側なのでこの写真では分かりませんが)。次に、液晶パネルの縁のカバーを取り外します。この作業が一番気を使います。乱暴にやると筐体の爪を折ってしまうからです。最近はスタイリッシュな製品が多いので、少しでも傷がつくと残念なことになってしまいます。
天板に取り付けられているネジを外して液晶パネルの裏側をのぞくと、こうなっています。細かい電子回路がひしめいているかと思ったら、意外と何もない感じです。
液晶パネルをとりはずした状態。液晶ケーブルはテープで止められています。このテープは簡単にはがせるものではなく、ケーブルと一体化しているのかと思うくらい強力に接着されています。ケーブルを破損しないように、ヤケを起こさずゆっくり慎重に取り外します。
取り外した液晶パネルです。
PCの下半分も分解し(写真は撮り忘れました)、HDDを取り出し、HDDのテストをします。
内部には埃が溜まっていましたので綺麗に掃除します。液晶だけではなく、他のパーツも十分にテスト・診断し、問題が無いことを確認。
さて交換の準備ができました。いよいよ液晶パネル(新品)を組み込みます。
交換完了!
さっそく組み立て、電源を入れて起動させました。
メモリーのテストをします。
異常なし。
せっかく久しぶりにブログを書きましたが、いつもどおりの作業でした。
お客様が持ち込まれてから3日で修理完了。修理代もメーカー修理に比べるとほぼ半額!
修理代が高いと思い、修理をあきらめて家で眠っている液晶割れPCはないですか?ぜひ気軽にご相談ください。
PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: