こんにちは。パソコンドック24 福井店 の嶽野です。
お客様より「パソコンから異音がするので修理してほしい」とのご依頼をいただきました。
起動してみると”ガー”といった大きな異音が聞こえます。
このような場合は冷却ファンが故障していて上手く動作していない可能性があります。
また異音が出ていてパソコンが起動できず、エラー画面が表示される場合はHDD(ハードディスク)の故障の可能性もあります。
原因を探るため、パソコンの分解を行いまが、分解前にまずはバッテリーを外します。
裏蓋を外し、ファンを確認したところ故障しており異音の原因となっていました。
原因が分かったことでさっそくファン交換に取り掛かります。
またHDDも使用時間が長く劣化していました。
そのため、HDDの交換が必要になりますが、今回は読み込み書き込みのスピードが速くなるSSD(Solid State Drive/ソリッドステートドライブ )に換装します。
HDDが内蔵されていた箇所にSSDを取り付けます。
SSDとファンを交換後に起動してみます。
異音もなく、起動に3分以上かかったパソコンも30秒ほどで起動出来るようになりました。
今回は元のHDDの環境を残したままSSDに換装しましたので、データやソフトは消えていない状態でのお返しとなりました。
「異音がする」「パソコンの起動が遅い」などの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
公開: