こんにちは。パソコンドック24 浜松店 です。
浜松市中区のお客様より、Mac mini (Late 2014)をお預かりし、修理致しました。
Mac mini (Late 2014)故障状況・お客様ご要望
- Mojaveで正常動作していました。
- AdobeのCS6を入れるために、High Sierraをインストールしようとしましたがうまく進みません。
- 現在は、通行止めマークが表示されてMacが起動しなくなりました。
お預かりした時点では、このように、通行止めマークのようなアイコンが点滅する状態。
Mac OSを認識していない状態です。
場合によっては内部ディスクの故障も考えられる表示ですね。
Mac mini (Late 2014)修理内容のご紹介
Mac mini本体に機械的な劣化や故障がないか、診断作業を実施しました。
特に問題が検知されませんでしたので、 Mac OS High Sierraのクリーンインストールを進めていきます。
インストーラを格納したUSBメモリから起動させて、作業を進めていきます。
無事に High Sierraがインストールできましたので、最新のアップデートまでしっかり適用させていきましょう。
これで、High Sierraの 10.13.6まで更新できました。
再起動中に、アップデートの進捗バーが表示されます。
場合によってはこの表示が数十分ほど続くことがありますが、気長に待ちます。
すべての作業が完了し、正常動作を確認できました。
お客様によりましては、今回のように旧バージョンのMac OSが必要になることが有ると思います。
当店では各種OSバージョンに対応していますので、お気軽にご相談くださいませ。
公開: