32GBのメモリから、64GBにメモリ増設ご希望のiMacが届きました!
事前にお客様と打ち合わせをした上でのお預かりです。
こちらのお客様は、以前16→32GBにメモリ増設と、HDD→SSD換装を行ったのですが、
ご利用ご希望のアプリ複数を立ち上げると、32GBではどうしてもメモリが不足するとのことです。
多くても困る事が無いのがメモリかと思います。
特にこのiMac21インチは、メモリ増設を行う場合、
ほぼ全分解を行わないとメモリ交換ができないモデルです。
それでは早速、液晶パネルを外して分解作業を行いましょう!
まずは筐体下部の内側にあるこのフレームを外します。
小さなネジ5個で留まってます。
中央だけネジの長さが短いので要注意です。
次の手順は左スピーカーを外します。
スピーカー下部に電源ボタンのケーブルがあるので、まずはそれを先に外します。
スピーカー本体に、ケーブルが這っています。
それを外したらスピーカーが外せます。
ファン、ストレージを外します。
ロジックボードから伸びているヒートシンクを外します。
ネジは4か所あります。
4か所の内、2か所はロジックボード側の奥にあります。
ロジック側のネジは長めのドライバーで外します。
ロジックボードです。
右上の無線ケーブルを外してから、ロジックボードを外します。
ロジックボードを外しました。
裏側にメモリスロットがあります。
ロジックを取り外した後の筐体はこのような感じです。
右スピーカーは残したままです。
筐体内側の掃除をしていきます。
排気口部分は汚れやすいのです。。。
ガッツリお掃除していきます。
さて、メモリ64GBを挿して、パソコンを組み戻しました。
実際に起動して、OS上でも確認します。
きちんと64GBを認識してます。
この後メモリテストを行い、無事納品となりました。
メモリ増設をご検討の方、パソコンドック24までご相談下さい。
パソコンのご利用環境などを詳しくお伝え頂ければ、
果たして本当にメモリ増設が必要なのか?
増設するとしたらどれくらいのメモリが良いのかなど…
より良いご提案を致します( ´ ▽ ` )
公開: