修理事例一覧

FUJITSU LIFEBOOK AH52/D1 CPUファン異音の修理事例

カテゴリー :パソコン修理事例 冷却ファン・熱暴走

こんにちは。パソコンドック24 泉佐野店 です。

「1ヵ月位前から、FANの音が大きくなりだし、今では音楽の音も聞こえないくらいの音が鳴りだしたのでFANの清掃をお願いします。」といった内容でお預かりいたしました。

異音を確認すると「ガー」と大きな音がしたことからCPUFANがFANケースに干渉している可能性があります。
汚れにより異音が発生している場合もありますが、CPUFANの見た目の状態が良い場合は、交換が必要です。

CPUFANはきれいな状態でしたが、異音が発生しておりました。

今回は、新品に交換し異音が解消されました。
お客様にきれいな状態でも異音がする元のCPUFANをお見せしご説明したところ、「とても丁寧な説明でメーカーに修理依頼をしてもこの様な説明は無いと思う」と、交換についてご納得いただきとても喜んでいただきました。

CPUFANのトラブルは、CPUへも影響が発生してパソコン故障の原因にもなりますので、気になる症状はお気軽にご相談ください。
(2022年11月21日:泉佐野店の修理事例)


この修理事例を書いたお店

泉佐野・泉南・貝塚のパソコン修理なら
パソコンドック24 泉佐野店 072-424-4695

大阪府泉佐野市下瓦屋一丁目2-3-1
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ