こんにちは。パソコンドック24 那覇店 です。
今回は修理のお話ではありませんが参考になればという内容です。
購入したけど認識しない外付け (m.2) 2TBの使い方を教えてほしいとのことでしたので検証してみました。
購入金額3,000円ほどでm.2の2TB?
USB-C対応で2TBのm.2のSSDが入ってこの価格は金額を聞いただけでも怪しさ満載です。
通常、2TBのm.2のSSDは安く購入できても15,000円程度はしますからケース込みで3,000円程度。安すぎですね。
portable external hard drive case (m.2)と書いてあります。
真ん中に丸で囲んで”D 2TB”の表記があります。
これは外付けのUSBのケースにm.2の2TBをセットしたって感じでしょうか?
この時点ですでに”?”って感じですね。
PCに接続しましたが…
認識音がしました。
しかし待っててもデバイスの一覧には2TBのUSBは出てきません。
領域確保できてない可能性もあるのでディスクの管理でも確認しましたが、やはり認識されてませんでした。
ひとまず分解してみます
分解すると中はこんな感じでした。
謎のm.2はこんな感じで取り出しました。
お!、2TBと記載されている。
少し期待感が…
これってただのUSB変換じゃない?
2TBの包装を剝がしてみました。
m.2は何処に??
見てわかる通り、普通のUSBメモリをUSB-C変換ボードに取り付けただけのものでした。しかも故障しているUSBメモリを…。
念の為手持ちのUSBメモリを取付けてみたら一応認識し使用できました。
つまり、立派なケースにUSBメモリを入れてそれっぽく仕上げた詐欺の品。おまけにUSBメモリも壊れているというものでした。
皆さんも海外サイトであまりにも安い商品を見たら是非お気を付け下さい。
どのようなトラブルもご相談ください!
何かパソコン関連でお困りごとがございましたら、是非ともパソコンドック24にお越しください。
更新:
公開: