こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。
今回は、NECの2019年春モデル、液晶一体型デスクトップPCの液晶交換のご依頼を受けました。
さっそく電源を入れてみますと、、、派手に割れていますね。
液晶パネルの交換をする場合、まずは液晶パネルの型番を調べる必要があります。
液晶パネルの部品型番から部品を入手します。
それでは、早速分解を行います。
液晶を下にして、PCを支えている台の部分の裏側からネジを外していきます。
台の部分の黒色のプラスチックのカバーを外しました。
ちょっと、固く爪で止まっていました。
液晶を下にしたままくるりと360度回転させます。
マザーボードなどが装着されている本体部分の裏蓋のネジを全て外します。
軽く爪で止まっていますが、簡単に裏蓋は外せます。
写真は、外した状態です。
液晶のヒンジと本体が取り付けられている4本の黒色のネジを外せば、
本体が上の方に外せます。
液晶側につながっている4本のケーブルに注意して本体をひっぱり上げてください。
本体を取り外すと、液晶パネル部分のみが残ります。
液晶部分の裏側からネジを外しいきます。
液晶部分の裏蓋が外れました。
ここまで分解して、液晶パネルの型番がわかります。
さっそく、部品を探します。
今回は、海外から入手出来ました。
海外から部品が到着しますと、
液晶パネルに取り付けられているベゼルを取り外し、
元の状態に組み戻していきます。
液晶パネル交換が出来上がりました~。
液晶一体型パソコンの液晶交換は、かなり複雑な分解作業が必要となることが多いです。
今回は、部品の取り寄せ期間も含めて、約1週間ほどで修理完了となりました。
修理費用は、もちろん、メーカー修理よりお安く出来たと思います。
お客様のデータも無事です。
液晶の破損でお困りの方は、ぜひ、お近くのパソコンドック24にご相談してみてください。
公開: