修理事例一覧

MacbookPro Late2013のバッテリー交換

カテゴリー :Mac修理事例 バッテリー修理(Mac)

こんにちは。パソコンドック24 大宮店 です。

今回はさいたま市大宮区のお客様からご依頼いただきました。
バッテリーの警告メッセージが表示されており、使用時間も短くなってしまったとのこと。

ご使用のモデルはLate2013です。
特殊な環境を構築しているMacなのでヴィンテージモデルだけど使い続けたいとのことです。
約10年前の機種とはいえバッテリー以外は元気に動作してます。さすがはApple社製です。

では早速、分解していきます。

裏蓋をとりはずしバッテリーとご対面です。

やっぱり、膨張していますね。
このモデルのバッテリーは強力な両面テープで固定されていますので、慎重にバッテリーをとりはずします。
注意!:膨張しているバッテリーは取り扱いが難しく、放置していると筐体破損によるケガやパーツ破損による不具合の要因となりかねません。

バッテリーがきれいに取り外せました。

バッテリーを横から見てみると膨張しているのがよくわかります。
膨張する原因はバッテリーの劣化により内部にガスが溜まってしまうためです。

あとは新品のバッテリーと交換し動作確認をすれば完了です。

バッテリーの健康状態も問題ありませんでした。

お客様へ無事に納品し、大変喜んでいただきました。

当店ではヴィンテージモデルのMacでも修理受付が可能です。
お困りごとにしっかりと耳を傾け、お客様に寄り添ったご提案をさせていただきます。


この修理事例を書いたお店

さいたま・川越・上尾のパソコン修理なら
パソコンドック24 大宮店 048-871-7539

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目6-1 武田ビル1号館1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ