修理事例一覧

富士通 FMVA58C2LN(AH58/C2)ファンエラーで電源が切れるパソコンの修理事例

カテゴリー :パソコンが起動しない パソコン修理事例 冷却ファン・熱暴走

みなさんこんにちは!
パソコンドック24 小田原店 です。

本日は開成町のお客様よりご依頼いただいた、ファン交換の修理事例をご紹介いたします。

電源を入れると、写真のような表示が出て、電源が切れてしまいます。

早速分解して確認します!

ファンを確認すると、羽の回転が遅くなっており、エラーを検出していることが分かりました。

高性能な機種で、熱が高くなりやすく、ファンの負担が多かったようです。

このファンは、発熱しやすいCPUという部品を冷却するために取り付けられております。

CPUの排熱をよりよくするため、銅板とCPUの間に塗布されているグリスを塗りなおしました。

劣化したCPUグリスは、熱伝導効率が下がり、ファンがより回転しやすくなります。

ただ単にファンを交換するだけでなく、少しでも長く持つようにグリスの再塗布作業をおこなっております!

左が故障したファン、右が到着した新品のファンです。

丁寧に組み戻しを行い、スイッチオン!

正常に動作しました!

お客様にも大変喜んでいただけました。いきなりのことで驚かれると思います。

このように丁寧に作業し、再発防止に努めております。

まずは当店まで、お気軽にご相談ください!

 

この修理事例を書いたお店

小田原・御殿場・南足柄のパソコン修理なら
パソコンドック24 小田原店 0465-46-9783

神奈川県小田原市飯泉21-4 夏目ビル1F南
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ