こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
大阪市中央区のお客様よりBuffaloネットワーク対応HDD(NAS) LinkStation8台をリプレイスしたいというご依頼をいただきました。
弊社が設定・設置したNASですが、年数が経ったので、トラブルが出る前に新品に置き換えたいとのこと。
新しいNASはお客様が用意し、その設定・設置・データの移行は私が担当します。
前任者より引き継ぎの資料をもらい、概要について説明を受けていましたが、初めての現場は下見が大切です。
担当者にお願いして、現場の下見を行いました。
やはり、下見をすると問題点・改善点など多くの気づきがあります。
忘れないようにメモに書き留め、本設置までに用意すべきこと、効率良い作業方法を考えます。
お客様が用意した新しいNASは本町店で引き取り、事前の設定を行います。
・ユーザー名、パスワードの設定
・ファームウェアアップデート
・共有フォルダの作成
・NAS名称の設定、時間設定、IPアドレス設定
・バックアップの設定
・通知メールの設定
などです。
現場となるフロアには4つの部署が入っており、部署ごとにメインのNASとバックアップのNASが1台ずつ割り当てられています。合計8台です。
仕事を止めるわけにはいかないので、お客様の会社が休みの土曜日に作業を行います。
まずは、バックアップ用のNASの4台を新しいNASに置き換え、元々のメインのNASよりバックアップを行います。
時間がかかるので、終わった頃を見計らい、夕方に再度訪問し、バックアップが完了したものをメインのNASと置き換えます。
そして新しいバックアップ用のNASを設置し、それぞれの接続がうまく出来ていることを確認します。
あとは午前0時に自動的にメインのNASからバックアップのNASに差分バックアップが取られるはずなので、これが完了すれば作業完了です。
バックアップ完了のメールが4セット分届きました。
正常にバックアップが完了したようです。
月曜日に再度現場を訪問し、最終確認を行いました。
各部署ともこれまでと変わりなく作業ができているとのこと。
データのバックアップも問題ないことが確認できました。
ハードディスクの異常、バックアップができない等の異常があれば、メールの通知で確認できます。
万が一メインのNASにトラブルが出てデータにアクセスできなくなっても、バックアップのNASに繋ぎ変えれば仕事が止まることがありません。
Buffaloネットワーク対応HDD(NAS) LinkStationの設置はパソコンドック24にご相談ください。
公開: