こんにちは。パソコンドック24 大宮店 です。
今回は埼玉県上尾市のお客様からご依頼いただきました。
DELL Inspironのヒンジが壊れてしまい困っていたところ、当店のブログにヒンジ修理に関する記事があったので来店してみたとのことです。
お任せください!
当店では店長自らが確立したヒンジ修理方法を実践しており、多数のお客様からお喜びの声をいただいております。
早速、作業を開始します。
破損しているのは右側のヒンジ部です。
破損している状態から画面を開くのは液晶パネルを破損するリスクがあるので避けます。
まずは本体部と液晶部を分離させるため裏蓋をはずします。
稀に本体部のヒンジ固定箇所が破損しているパターンもありますのでチェックしてみましたが、今回は液晶部のみの破損ということがわかりました。
写真ではわかりづらいですが、ヒンジ周りのベゼルが多少浮いています。
つまり液晶部の天板側にヒンジが固定されていないためベゼルも一緒に浮いてきたことになります。
そうとわかれば、あとは画面の開閉に耐えうるよう固定するだけです。
当店の基本的な固定方法は天板にボルトを通してナットで固定するやり方です。
もちろん、天板に穴を開けるためお客様には作業前に了承を得ております。
固定が完了しました。
当店では破損した部分だけではなく左右両側に同様の処置を施します。
理由としましては、片側だけ固定した場合と両側とも固定した場合では開き具合に大きな差が生まれるためです。
画面の開閉もスムーズで不安なところは一切ありません。
納品時にお客様に動作確認をしていただいたところ、安心して開閉できるとし大変喜んでいただけました。
当店ではお客様に安心して使っていただけるよう、様々な手法を使って修理いたします。
どんな状態のパソコンでも、プロとして責任のあるご提案を心がけておりますのでお気軽にご相談ください。
公開: