修理事例一覧

iMac 21.5インチ Late 2015 動作遅延の修理事例

カテゴリー :Mac修理事例 SSD換装・交換(Mac) フリーズ・動作が遅い(Mac)

こんにちは。パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店 の丸口です。

iMac 21.5インチ Late 2015 の修理事例をご紹介します。
横浜市青葉区のお客様からのお持ち込みで、動作が遅く使いづらいとお困りでした。

動作確認したところ、起動まで10分近くかかっている状態です。

診断のため液晶パネルを丁寧にはずします。

FusionドライブというHDDとSSDのデュアル構成ではないことを確認し、内蔵HDDを取り出して診断します。

8年ほどお使いのため、内蔵HDDの経年劣化が原因でOSの動作が遅くなっていたようです。
今回はお客様にてタイムマシン・バックアップがしっかりとれていたので、SSD換装とOS初期化をご提案しました。

SSD換装後、液晶パネルを戻してOSインストールします。

無事OSがインストールできました。
あらためて動作検証し、快適な環境になっていることを確認しました。

仕上げにきれいに外装クリーニングをし、作業完了です。

iMacは人気機種なので大切にお使いの方が多いですが、だいたい4~5年経ってくると内蔵HDDやSSDの経年劣化による問題が増えてきます。
遅いまま我慢して使っているとOSが起動しなくなったり最悪個人データが読めなくなることがありますので、動作が遅くなったなーと感じたらなるべく早くご相談いただければ、お客様に合う解決策のご提案がひとつでも多くできます。

iMac の修理はパソコンドック24にお任せください!

この修理事例を書いたお店

相模原・相模大野・町田のパソコン修理なら
パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店 042-705-6454

神奈川県相模原市南区相模大野4-5-5 D棟 2F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ