こんにちは。パソコンドック24 金沢店 です。
今回は金沢市のお客様より、東芝 dynabook T55/45MGをお預かりしました。
ご依頼の内容としては、割れた液晶画面の交換です。
液晶の右側に黒くなっているのが割れた箇所です。
更にそこから左上にかけて亀裂のようなものが入っています。
運搬中に衝撃が加わってこのような状態になったと推測できます。
本体分解
裏返しにして分解をしていきます。
赤丸11個のネジで止まっているのでこれを外し、バッテリーを青矢印の方向へ抜きます。
分解するとHDDがあるので、少し持ち上げてから赤矢印の方向へ引っ張ります。
取り出して検査を行います。幸いHDDは正常でした。
液晶パネルを外すためにはヒンジ部分のネジと配線を外す必要があります。
この機種は赤枠の左から、液晶ケーブル、カメラケーブル、Wi-Fiケーブルがあります。
細いケーブルなので慎重に外します。
青枠左右4本のネジを外すと本体と液晶部分が分離できます。
液晶交換
赤丸のカバーとネジを外し、ベゼルを外します。
ベゼルはツメで止まっているので慎重に外します。
液晶を固定しているネジ4か所を外して液晶パネルを取り出して交換します。
ここで液晶側のヒンジが壊れていることが分かりました。。
画像ではわかりずらいですが、赤枠のネジが少し浮いています。
負荷がかかった際に固定しているネジ穴ごと外れていました。
軽度な故障だったので穴を空けずに修理できました。
液晶の交換とヒンジの修理が終わったので、逆の手順で元に戻しました。
HDDは異常ありませんでした。
購入してから今まで交換されていないのでSSDへの交換をおすすめしましたが、今回は液晶の修理のみでご返却となりました。
まとめ
液晶パネルを交換することによって、今までどおり使用できるようになりました。
今回のようにメーカーの保証期間を過ぎたパソコンでも修理が可能です。
同様の症状でお困りの場合はぜひパソコンドック24金沢店までご相談ください。
公開: