おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パソコンドック24 豊田店 です。
今回は豊田市のお客様よりUSBメモリをお預かりし、データ復旧いたしました。
USBメモリに保存したデータが消えてしまった
・何か操作を間違えてしまったのかUSBメモリの中のデータが消えてしまった
・USBメモリのデータを直接上書きしていたのでパソコンにデータが残っていない
・できるだけデータを復旧してほしい
今回はリムーバブルメディアデータ復旧にてご対応いたしました。
USBメモリ データ復旧内容のご紹介
地域の役員を受け持ち会報や案内をパソコンで作っていたところ、ある日突然USBメモリ内のデータがすべて消えてしまったとのことでした。
通われているパソコン教室で当店の存在を知り、この度ご来店いただく運びとなりました。
ご紹介ありがとうございます。さっそくUSBメモリをお預かりし診断をいたしました。
データ復旧診断
USBメモリをお預かりしてデータ復旧診断スタートです。
外観は特に異常は見られませんでした。
データ復旧作業
※画像はイメージです。
店頭の検証機材にかけてみるとご申告症状を確認いたしました。
ドライブとしては認識するものの、確かにデータは目視確認できませんでした。
検証機材にて特殊なツールを使ってデータ抽出作業を行うと、大切なデータと思われるデータが複数存在していることがわかりました。
一旦店頭機材のハードディスクに保存し、お客様にデータ復旧結果をご報告いたしました。
納品
お客様にはご足労をおかけしてしまいましたが、一度ご来店いただき直接データをご確認いただくことになりました。
お客様にご確認いただくと抽出データの中には直近で作業されていたExcelなどのデータが存在しているようでした。
一時はどうなるかとご心配のご様子でしたがデータをご覧いただくと表情がにこやかになりご安心していただけたようです。
今回は複数の検出結果が出ましたので、念のためすべてのデータを外付けハードディスクにコピーし納品いたしました。
今後のデータのバックアップ方法をご提案し、再発防止のために不調のUSBメモリは今後使用をお控え頂くようご説明いたしました。
本件以外にも同時期にUSBメモリのデータが消えてしまったとお問い合わせを複数件いただきました。
いずれの案件もUSBメモリのデータを直接開き編集されているという共通点がありました。
USBメモリはバックアップ先として長期保存や直接編集には向かないため、データの受け渡しといった一時的な保存先としてご利用ください。
バックアップ方法はさまざまですが、シンプルなのは大切なデータはパソコン上で編集・保存し、そのデータを外付けハードディスク/SSDに定期的にコピーし、バックアップとして普段は机の引き出しなどに保管いただくのはいかがでしょうか。
パソコンに関する問題がある場合は、近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。
私たちは常にお客様のお困りごとに真摯に向き合い、最適な解決策を提供することを心がけています。お客様のお役に立ちましたら幸いです。
公開: