修理事例一覧

Surface Laptop Go M1943 スポーツドリンクをこぼして電源が入らない!の修理事例

カテゴリー :Surface(サーフェス) 修理事例

こんにちは。パソコンドック24 船橋店 です。
ご覧いただきましてありがとうございます。

今回は千葉市若葉区にお住いのお客様から水没修理についてご相談いただきました。

◯故障状況・お客様ご要望

  • 2日前に、スポーツドリンクがキーボードの上にこぼれてしまった。
  • すぐにタオルで拭き取り逆さにして1日乾燥させた。
  • その後、電源を入れても通電しないので修理したい。

こぼされたスポーツドリンクには糖分を含んでおり、メイン基板(マザーボード)の腐食が進んだものと考えます。

◯修理内容のご紹介

飲み物がこぼれてしまった場合、本体の完全分解と、基板の洗浄作業を行う、水没診断を実施します。
水没診断の詳細はこちら


キーボード部のパネルを外してCPUファン、ヒートシンク、マザーボード、スピーカー、カバーを積み下ろします。


ボトムケースに液体痕がありますのでキレイに拭き取ります。


バッテリーも一部ではありますが、液体痕がありますので拭き取りました。


↓↓↓

マザーボード表側です。◯囲みの所が腐食してましたので洗浄しました。


↓↓↓

マザーボード裏側です。こちらも◯囲みの所が腐食してましたので洗浄しました。


キーボード部のパネルですが、スポーツドリンクの糖分のせいかキーボードの打鍵感が通常と違うので分解して洗浄していきます。


まずキーボードユニットのカバーを取り外します。


こちらがキーボードユニットの裏と表になります。しっかり洗浄を行います。


フレームはキーの部分を拭き取りました。


十分に乾燥させた後、組み上げます。動作もバッチリですね。

一連の動作確認を実施し問題はありませんでした。

液体をこぼして内部に浸水した場合、思ったより早く腐食が早く進行します。
その様な場合はすぐに電源を切り、お早めにご相談ください。
ご連絡が早ければ早いほど、復旧率は高まりますよ。

「パソコンに液体を零してしまった!」という場合は、パソコンドック24 船橋店 へお気軽にご相談ください。

 

Surface(サーフェス)修理

 


この修理事例を書いたお店

船橋・習志野・津田沼のパソコン修理なら
パソコンドック24 船橋店 047-402-6189

千葉県船橋市本町1-18-10
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ