名古屋市西区からお越しのお客様より、「動作が遅いのでメモリー増設をしてほしい」とご相談いただきました。
しかし、メモリーの増設だけでは劇的な改善を見込めません。
HDD搭載パソコンでしたので、SSD換装を提案の上お預かりになりました。
DELL Inspiron3263 動作改善依頼
第6世代Core i3搭載のWindows10パソコンです。
何度かご利用いただいている法人様からのご依頼で、「動作が遅いのでメモリー増設をしてほしい」というお話です。
しかし、動作が遅い場合にメモリー増設をするだけでは動作改善の実感を得られないことが多いです。
初めはお急ぎのためその場でメモリー増設を、というお話でしたが、エクスプレスサービス(特急)をご利用の上でお預かりになりました。
分解:HDD
足の奥にあるパネルを外します。
足固定用のネジを外します。
他の部分はツメで閉じられているので、破損しないよう慎重に外していきます。
HDDがありました。
ネジを外し、レバーを引きながら取り外します。
HDDステータス:正常
使用時間は長いものの異常はなく、ウイルス検出もありませんでした。
分解:メモリー
4個のネジを外し、金属板を取り外します。
メモリースロットがありました。
4GBが1枚差されています。
中古のメモリーに同規格のものがあったのでもう1つのスロットに差し、メモリーのチェックテストを行います。
しかしエラー検出があったため、再度同規格のものを探しエラーチェックを進めます。
今度は異常を検出することなく完走しました。
新品でも初期不良でエラーを検出することがあります。
チェックテストは大切な作業です。
SSD換装
本来であればSSDの性能を最大限引き出すためにWindowsを再インストールすることが望ましいですが、環境が大切とのことでした。
HDDの内部環境を同容量SSDへ移行し、HDDについていたマウンターをSSDへ取り付けます。
起動確認後、内部清掃の上で組み戻します。
Windows上でも8GBとして認識されています。
外部清掃・返却
今回は過去にご利用いただいたことと、お急ぎということもあり、簡易的な見積もりを先にお伝えした上で作業を進めました。
外部清掃を行ったあと各機能の確認を行い、返却です。
動作が遅く仕事での利用にお困りでしたが、快適に使えるようになりました。
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイト
名古屋・庄内緑地公園店オフィシャルサイトでもブログを公開中です。
ぜひご覧ください。
公開: