こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
今回は大阪市中央区のお客様より自作パソコンをお預かりしました。
電源ボタンを押しても全く反応がない症状です。

多くの場合が電源ユニットの故障であるため、まずは電源ユニットを診断しました。
案の定、検証用の電源ユニットにて正常動作を確認することができました。
そのため、今回は電源ユニット交換となります。
また、CPUファンより異音がしていたことと、内蔵SSDの部品寿命が近いことからこれらも交換することとなりました。
まずは電源ユニットを外していきます。


CPUファンを外し、新しいものと交換します。


新しい電源ユニットを装着します。

配線がごちゃごちゃにならないようにしっかり結束しておきます。


新しい内蔵SSDにデータコピーし、電源を入れ起動確認を行います。


問題なさそうですね。

蓋を閉め作業完了です。
CPUファンを交換したことによって動作音も静かになり快適です。
今回のように電源が入らない症状だけを診るのではなく、他にも具合が悪くなり始めているところを診断により早期発見し修理することで、今後大きな修理となることを予防することができます。
ご予算やご都合に合わせてご提案をいたしますので、パソコン診断の際はパソコンドック24 本町店までお気軽にお問い合わせください。
公開:













