こんにちは。パソコンドック24 新宿店 です。
今回はバッテリー膨張してしまったSurface Book(初代)のバッテリー交換依頼です。
電源は入るもののバッテリーが膨張して液晶パネルが剥がれてきています。
キーボード側のバッテリーも膨張し、裏蓋が浮き上がってしまっています。
バッテリーは危険な状態ですし、無理して使用していると液晶パネルも割れてしまいそうです。
早速分解していきましょう。
キーボード側もこんなに膨らんでいたのですね。
液晶パネル側のバッテリーはこんな感じです。手前は新しいバッテリーです。
大事に至らずに良かったですね。
両方のバッテリーを交換し、組み戻します。
まずは正常起動しました。
ACアダプタを接続し、順調に充電が進んでいます。
バッテリー1、バッテリー2の両方が100%になるまで正常充電できました。
Surface Bookシリーズはグラフィック機能が強化されたモデルもあり、電気消費量も高くなる傾向にあります。
バッテリー駆動だけで使用してしまうと、あっという間にバッテリー残量がなくなってしまうと思います。
そうなるとACアダプタをつなげたまま使用するしかなくなってしまいます。
すると今度は充電しながらの負荷のかかる作業がバッテリーとって良くない状況になり、バッテリー劣化を早めると共にバッテリー膨張しやすくなるというジレンマに陥ります。
完全な解決策はありませんが、100%になったらACアダプタを外してバッテリー駆動に切り替えた方が良いかもしれませんね。
ただし、タブレット側のバッテリー残量が少なくなりすぎると、タブレットの着脱が出来なくなったりしますのでご注意くださいね。
バッテリー在庫があれば即日着手できるかもしれません。まずはお問い合わせください。
Surface(サーフェス)修理
公開: