こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
3台続けて同じ修理をしました。
SONY VAIO ZシリーズのCPUファンの交換です。PCの型番は、
いずれも中の構造は基本的に同じ。ファンも同じものが使用されていました。
まだ3年くらいしか使っていないのですが、CPUファンがすごい音を立てて回ったり、異音が鳴ったり、回らなくなったりの症状が出ます。
メモリーテストをすると、CPUファンが勢いよく回ります。ファンの調子や熱暴走の様子を診断できます。ちょっと回しただけで、すぐに熱で落ちてしまいました。
パソコン内部のクリーニング・熱暴走対策
それでは、ファンの型番や状態を確認する為に分解していきます。
めちゃくちゃ細かい配線やパーツをを取り外しながら、マザーボードを取り外せました。
CPUのヒートシンク&ファンを外しました。熱で劣化したCPUのグリスが、カチカチに固くなっています。
このグリスを綺麗に掃除して新しいグリスを塗ります。ファンやPC内部の埃も掃除します。
海外から仕入れた新品のファンに交換します。古いファンは、新品に比べると回転がかなり硬くなっていました。指先で回してみるとよく分かります。
元通り組み上げて、テスト。音は静かになりましたし、熱暴走も起こさず安定動作しています。修理完了です。
このファン交換修理は(3台とも)、お預かりから半日で診断、一旦元通りにしてお客様にPCを返却。ファンの仕入れを手配し、入荷したら再びPCをお預かりし、半日で交換して返却する、という流れで対応させて頂きました。つまり、できるだけお客様の手元にパソコンがある状態でやりとりを進め、短期間で迅速に修理を行ないました。こういった柔軟な対応ができるのも当社のいいところです。
熱暴走でお悩みの方は、ぜひパソコンドック24にご相談下さい。
PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: