こんにちは。パソコンドック24 阿倍野店 です。
東京都杉並区のお客様より、電源ボタンを押してもWindowsが起動しなくなったSONY製 VAIO Pro11 SVP112A26N をお預かりしました。
お持ちいただいた時の状況
ご依頼者様は東京都在住の方で数日後には帰らないといけないということでしたので今回は修理ではなくデータの取り出し作業のみとなりました。
データが取り出せるかどうか可否診断の前に起動確認をしてみます。
ACアダプターの電圧は正常でしたがパソコン本体のインジケーターランプ類が点灯しません。
大切なデータがある場合は定期的にUSBメモリや外付けハードディスク、もしくはクラウドサービス等にバックアップをお勧めします。
ご自身でのバックアップ作業が難しい場合は、お近くのパソコンドック24までご相談くださいませ。
詳細診断・分解
それではデータ可否診断に取り掛かります。
記憶装置の健康状態(SMART値)を確認するためにパソコンの分解作業を開始します。
本体を裏返し赤丸で囲んだネジ6本と四角い枠(中に隠しねじがあります。)を外します。
裏蓋を外すと記憶装置があるメイン基板にアクセスできます。
よく見るとバッテリーが少し膨らんでいますね。
赤枠で囲んだ部分が記憶装置です。
この機種の記憶装置はSSDが搭載しておりました。
記憶装置やその他のパーツを交換する場合は安全のためにバッテリーを取り外す必要があります。
搭載していた記憶装置はSAMSUNG製 M.2タイプの SATAで容量は128GBでした。
取り外した記憶装置(SSD)の健康状態を確認します。
無事、データ取り出し成功
使用時間は長いですがSMART値に問題もなくBitLockerの暗号化もされておりませんので取り出すことができました。
ご指定のファイル類をUSBメモリーにコピーしてご返却。
データの取り出しや復旧でお困りの際はお近くのパソコンドック24にご相談ください!
公開: