こんにちは。パソコンドック24 大宮店 です。
今回はさいたま市中央区のお客様からご依頼いただきました。
お持ちいただいた時の状況
DELL製ノートパソコンが起動しないとのことです。
詳しくお話を伺うと購入してから約4年間、使用していなかったとのこと。
つまり、経年劣化は考えにくい状況です。
早速、診断を開始します。
詳細診断・分解
「None」ということはBIOSでもSSDを認識していないということ。
ともかく分解してみましょう!
ボトムケース(裏蓋)を開けたら、真っ先にすべきことはバッテリーの取り外しです。
これを行わずSSDやメモリを取り外すのはダメ!絶対!!
右下にある小さい基板がSSDです。サイズは256GBでした。
検査用機器でSSDの健康状態をチェックしようとしても認識しないだと!?
ということは、SSDの重度故障となります。
修理・パーツ交換
幸いにも大事なデータは保存していないとのことですので、SSDを交換およびWindowsの再インストールを提案させていただきました。
この際だからSSDの容量は1TBにしてほしいとのことです。
ご希望サイズのSSDを搭載しBIOSで確認したところ無事に認識しています。
修理完了・動作確認
あとはWindowsを再インストールし、各種アップデート等のメンテナンスを施し無事に修理完了です。
お客様からも正常起動していること、SSDによる動作速度の速さに喜んでいただきました。
大宮店では起動しなくなったパソコンの修理はもちろん、動作速度向上や使用環境のご提案などにも対応可能です。
ITの「困った」がございましたらお気軽にご相談ください。
専門スタッフがお客様にとって価値のあるご提案をさせていただきます。
公開: