おはようございます。こんにちは。こんばんは。
パソコンドック24 豊田店 です。
今回は豊田市のお客様より富士通 FMVWD2U27 LIFEBOOK WU2/D2をお預かりし、修理いたしました。
富士通 FMVWD2U27 LIFEBOOK WU2/D2 Windowsが正常起動しない
・パソコンの電源は入るのに起動しない
・中のデータをバックアップしていないので復旧したい
・できれば直したい
今回はデータ復旧、リフレッシュパックにてご対応いたしました。
FMVWD2U27 LIFEBOOK WU2/D2 修理内容のご紹介
パソコンに青い画面が表示されて起動しなくなってしまったとのことでした。バックアップをされていないデータが残っているとのことでしたので、データ復旧と修理の両方ご依頼いただき、診断させていただくことになりました。
分解
まずは記憶媒体のSSDの保全を行うことにいたしました。分解するとSSDが取り外し可能な機種でしたので、SSDを取り外し、健康状態を確認することにしました。
SMART情報
SSDの健康状態を確認すると使用時間も短く異常は見られませんでした。
Bitlockerという暗号化が施されている状態でしたが、お客様ご自身でいろいろ試された際に回復(解除)キーを控えていただいていましたので、暗号化の解除とデータ復旧はスムーズに行えました。ブルースクリーン(画面を撮影し忘れてしまいました。申し訳ございません…)の内容からWindowsが重篤な状態になっており、起動や復旧、初期化もできない状態でした。
症状から標準搭載のWindowsやアプリケーションの再インストールができない状態でしたので、修理の際にはWindowsの再インストールにはメーカーからリカバリメディアを取り寄せるか、標準アプリケーションの無い新規インストールでのご対応となりますが、お客様に確認すると標準搭載アプリは不要とのことでしたので、今回はWindows11を新規インストールし環境を整えるリフレッシュパックをご提案させていただき、ご了承いただけました。
納品
リフレッシュパック作業と動作チェックを行い問題ありませんでしたので、復旧したデータをパソコンにコピーしました。後日お客様にご来店いただき最終調整を行い納品となりましたが、データが無事に戻りお客様ご利用環境が整ったことでご満足いただけたご様子でした。
以前はWindows7/8からWindows10にアップグレードした機種で起動不能になるケースが度々ございました。例えば機械的構成が対応していないのにアップグレードできてしまい、ドライバなど非対応の箇所のトラブルで起動しなくなったり、ハードディスクの故障やハードディスクの処理が追い付かずアップデートの処理が正常に終了しなかったことが原因のケースもございました。
Windows11が普及してきておりますが、このところ当店にてWindowsが起動しなくなったとご相談いただく案件でWindows Update直後に起動しなくなってしまうケースが目立ちます。特に数年前(Intel製CPUの場合第8世代以降)に発売されたWindows11対応機種で発生しているようです。ファームウェアやドライバのアップデートが必要だったりすることがありますので、Windows Updateだけでなく、メーカーが公開しているWindows11のサポート情報を調べて必要なアップデートをしていただくことをおすすめいたします。また、Bitlockerがかかっており回復キーが見つからずデータの復旧が困難なケースもございますので、不要であればBitlockerを解除したり、マイクロソフトアカウントにデバイスとして登録されているかご確認ください。
突然パソコンが起動しなくなってしまうことも起こりうるという備えとしてデータのバックアップがより重要になってきていると感じます。突然のトラブルやデータのバックアップのご相談など、パソコンなどIT機器に関する問題や疑問点がございましたら、近くのパソコンドック24までお気軽にご相談ください。
私たちは常にお客様のお困りごとに真摯に向き合い、最適な解決策を提供することを心がけています。お客様のお役に立ちましたら幸いです。
公開: