いつもパソコンドック24 渋谷店 のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回、ご紹介する修理事例は「iMac (21.5-inch, Late 2012)」の動作が遅い症状についてです。
お持ちいただいた時の状況
早速、お預かりして動作検証を行ったところ、最初は問題なく起動できますがソフトウェアが複数立ち上がると固まりやすく、なかなか作業はできません。
内蔵HDDは正常でしたが、使用時間が多かったので、完全に消耗が原因でした。
また、使用されるソフトウェアに対して、メモリ不足がちのため、これを機にメモリ増設もご希望していただきました。
分解・パーツ交換
まずは、内蔵HDDとメモリを取り外します!
メモリは基板の真裏にありますが、当店は何百何千回もやっている作業のため、お手の物!
今回、使用するSSDです。
このiMacの運用は常に電源を入れっぱなしのため、24時間、365日を稼働しているNAS向きのSSDをご要望!
もちろん、使う用途にとって適切なストレージ/容量がありますので、お気軽にご相談ください。
換装させて、仮動作確認は問題ありませんでしたが、電源ボタンのカチカチ感がありませんでした。どうやらホコリやゴミなどが溜まって、押し感が変わったようです。
改めて分解し、クリーニング
分解して、クリーニングして換装し直しです!
修理完了・動作確認
そして最終確認して納品です!!!
SSDとメモリ増設をMAXにしたので、大変作業効率が上がり、ご満足いただけました!!
当店は様々な機種のトラブルに対応しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。
パソコンドック24 渋谷店が皆様のお悩み、解決します!!
公開: