修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

MacBook Air 2017 A1466 ロジックボード交換

カテゴリー : Mac修理ロジックボード修理(Mac)大阪・扇町店

MacBook Air 外観

こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。
今回は、最近あまり修理で預かることが無くなった、ちょっと古いMacBook Air 13インチ、2017年 A1466をお預かりしました。
電源ボタンを押しても全く起動しない状態です。

 

詳細診断・分解

MacBook Air 分解開始

さっそく、診断の為に分解を行います。裏のカバーを外した状態です。
ぱっと見た所、水没痕などは無さそうです。

ロジックボード確認

バッテリーのケーブルをロジックボードから外してみて、ACアダプターのみを接続します。
ファンも回らないし、電源ボタンを押しても無反応です。
この時点でおそらく不具合の原因は、ロジックボード(メイン基板)の可能性が考えられます。実際に正常なロジックボードと交換を行ってみます。

 

ロジックボード交換

基板を繋ぐケーブルを外す

サブの基板とメイン基板を結んでいるケーブルを取り外します。

ファンの取り外し

ファンを取り外します。

サブ基板の取り外し

サブ基板を取り外します。

ネジ・ケーブルの取り外し

丸印をつけた部分のネジ、ケーブルを取り外します。

最後のネジを外す

液晶ヒンジのネジを外して、無線のアンテナケーブルをちょっと上に浮かせると、基板から伸びているヒートシンクを固定しているネジがあります。

ロジックボード取り外し完了

ロジックボードを取り外せました。

SSDの取り外し

ロジックボードからSSDを取り外しました。

ロジックボードの交換

正常動作するロジックボードを取り寄せました。
元通りに組戻します。

 

動作確認

ハードウェアテスト実施

電源は入るようになりました。
アップルのハードウェアテストをやります。
問題無さそうですね。

 

修理完了

MacBook Air 修理完了

お客様の元SSD内のOSから無事起動出来ました。
今回は、ロジックボード(メイン基板)の不具合でした。

ちょっと古くなったMacですが、昔のデザインが好きとか、今まで使用していたソフトウェアを使いたいなど、色々なご事情で修理を希望されるお客様がおられます。
メーカーでは、修理出来ないと言われる機種も修理出来ますので、ぜひ、お近くのパソコンドック24にご相談ください。

この修理事例を書いたお店

天満・南森町・京橋のパソコン修理なら
パソコンドック24 大阪・扇町店 06-4302-5095

大阪府大阪市北区天神橋3-8-9 新末広ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ