こんにちは。パソコンドック24 福井店 です。
福井市のお客様より「電源はつくがパソコンが立ち上がらず起動しないのでデータ復旧を行ってほしい」とTOSHIBA dynabook N51/VGをお持ち込みいただきました。
お持ちいただいた時の状況
電源をつけると、「自動修復を準備しています」と画面に表示されて正常に起動が出来ない状態です。
自動修復画面が表示される原因として、ハードディスク(HDD)の劣化や故障、もしくは何らかの理由によるWindowsの破損が原因で正常に起動しないことなどが考えられます。
今回は、データ復旧をご希望との事でハードディスクを取り出し、診断を行います。
診断・分解
パソコン裏蓋部分のネジ10個を外します。
ネジを外したら、裏蓋を開けます。
バッテリーのコネクターを取り外してから、ハードディスクを取り外します。
ハードディスクを診断したところセクタ不良が見つかり、これが正常起動出来ない原因でした。
データを読み取ることが出来たので、中のデータを USBメモリに取り出しました。
作業完了・納品
取り出したデータをお客様に確認をしていただいて、データ復旧の作業完了です。
起動しなくなってしまったパソコンからでも、修理せずにデータだけ取り出すことが可能です。(※診断作業によりデータの取り出しが可能か判明します。)
「故障したパソコンや電源が入らないパソコンからデータを取り出して新しいパソコンに入れてほしい」という依頼を多くいただきます。是非ご相談ください。
公開: