「Apple」の修理事例
「バッテリー駆動しない」MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016) バッテリー交換事例

今回はMacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)が「バッテリー駆動しない」とお困りのお客様からご依頼を受けました。「ACケーブル接続時であれば問題なく動く」とのことでしたので早速確認していきましょう。
2021年7月30日 : 【→続きを読む!】
起動しない iMac (Retina 5K, 27インチ, 2019) データ復旧 及び OS再インストール、データ引継ぎ 事例

先日起動しない iMac (Retina 5K, 27インチ, 2019)のデータを復旧しMacを使えるようにしたいとご相談をいただきました。
2021年7月29日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro バッテリー膨張

今回は緑区のお客様からご依頼いただきました。MacBook Proのバッテリーが膨張してきたとのご相談です。トラックパッドが奇妙に盛り上がってきています。
2021年7月29日 : 【→続きを読む!】
OS起動途中 再起動のループで起動しない Mac Pro 修理事例

こんにちはパソコンドック24新宿店です。今回は茨城県よりOS起動途中で再起動がかかり、ループしてしまう症状のパソコンをお預かりしました。パソコンはMac Pro Early2008年モデルです。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
iMac 2019 21.5inchのメモリ交換

iMac 21.5inch 2019年モデルのメモリ交換です。元メモリは黒い方、ここまでたどり着くのに全分解する必要があります。27inchなら裏蓋外せばすぐにメモリにアクセスできるのですがね。
2021年7月28日 : 【→続きを読む!】
液晶に黒い帯が出る MacBook Pro 液晶修理事例

液晶に黒い帯が出てしまうMacBook Pro 2016-17年13インチです。故障原因は充電ケーブルが残っている状態でMacBook Proを閉めてしまった結果、黒い帯が出てしまいました。
2021年7月26日 : 【→続きを読む!】
落として液晶が割れてしまったMacBook Air (Retina, 13-inch, 2018) 液晶交換事例

大阪市東淀川区のお客様よりMacBook Air (Retina, 13-inch, 2018) の液晶交換のご依頼です。Macを落とし液晶が割れてしまい、線が入っている状態です。まずは分解し液晶パネルアセンブリー(上半身)を取り外します。
2021年7月25日 : 【→続きを読む!】
電源が入るも進入禁止マーク表示で起動しないiMac

今回のご相談はは電源投入後、進入禁止みたいなマークが出てしまいOSが起動しないiMacです。このままだと何もわからないので、まずは外部起動で正常に動作するかを確認します。
2021年7月25日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2017 水濡れ さいたま市より修理事例

MacBook Pro ですが、トラックパッド上部より水をこぼされトラックパッドの交換修理となりました。水は一度侵入されますと2週間経ちましても残っていることがございます。水濡れの際はまずご連絡いただければと思います。
2021年7月21日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro 2008年のバッテリー交換事例

2008年のMacBookProのバッテリー交換のご依頼を受けました。こちらがバッテリー膨張の写真になります。通常なら誰でも簡単に外すことができる機種ですが、膨張して簡単に外れる状態ではなくなってました。
2021年7月21日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す