「Apple」の修理事例
Power Mac G4 ファンから異音(修理事例)

東京都江戸川区のお客様より内部ファンから異音がするとの事で「Power Mac G4 (QuickSilver)」をお預かりしました。このフォルムは今見てもかっこよいですね。若かりし頃、この筐体に無理矢理DOS/V機を搭載して使用していた記憶があります。まだまだ現役で頑張っているとの事で頑張ってメンテナンスしたいと思います。
2020年12月24日 : 【→続きを読む!】
MacBookProの膨張したバッテリー交換

鎌ヶ谷市のお客様からMacBook Pro (Retina, 15インチ, Late 2013)のバッテリー交換を依頼頂きました。画像ではわかりづらいかもしれませんがバッテリーがとても膨張しています。ホコリもかなり溜まっていて、このまま使っていたらとても危ない状態です。
2020年12月21日 : 【→続きを読む!】
iMac2019メモリ換装事例

iMac21インチ2019年のメモリ換装のご依頼です。こちらのモデルは27インチと違い本体背面からメモリの換装が出来ないため本体を分解する必要があります。早速分解していきます。
2020年12月15日 : 【→続きを読む!】
動作が遅い!iMac (21.5-inch, Late 2013)メモリ増設、SSD換装

大和市からiMacの動作が遅く、SSD換装とメモリ増設のご依頼です。最近、Macの購入時期に関わらずメモリ増設のお問合せが増えているように感じます。ご自身で交換不可能な薄型iMacもパソコンドック24なら交換可能です。
2020年12月14日 : 【→続きを読む!】
起動しないMac Mini Mid 2010 修理事例

習志野市のお客様からMac Mini Mid 2010が起動しないとの事でお預かりいたしました。早速、電源を入れるとフォルダにハテナマークでした。点検の結果、ハードディスクが故障していた為、今回はSSDに交換して修理を行う事になりました。
2020年12月7日 : 【→続きを読む!】
Macbook Air Early2015 左側のShiftキーが押されっぱなしになる!掛川市のお客様修理事例

掛川市のお客様より、Macbook Air Early2015をお預かりし、キーボード交換修理を実施致しました。キーボードのShiftキーが押されたままのような状態になってしまいました。
2020年12月7日 : 【→続きを読む!】
Macbook Air 非純正アダプタ、使用時はご注意を

Macbook Airが通電しなくなったとの事でお持ち込みがありました。修理自体はI/Oボードと呼ばれる、Magsafeアダプタ端子の付いている基板が壊れ、通電できなくなった状況です。もちろんすぐさま交換し、マシンはお引き取りいただいたのですが、一緒に壊れた!とお持ち込みいただいたMagsafeアダプタが非純正品の物でした。
2020年12月2日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (Retina, 15インチ, Late 2013) 修理すればまだまだ現役!

今回、ご紹介する修理事例はMacBook Pro (Retina, 15インチ, Late 2013)です。内容は「トラックパッドの調子が悪い」というご依頼でした。早速、お預かりして、筐体を確認すると、トラックパッドが若干、膨らんでいるような…写真だとわかりづらいですが、触ると膨らんでいることがわかります。
2020年12月1日 : 【→続きを読む!】
MacBook Pro (15-inch, Late 2011) トラックパッドの交換

今回は8年近く前のMacBook Pro (15-inch, Late 2011)トラックパッドの交換になります。モデル的には少し古いですが、接続端子が多く未だに根強い人気のあるシリーズになります。
2020年11月30日 : 【→続きを読む!】
MacBook Air 11インチのバッテリー交換を依頼いただきました!

大阪市淀川区より以前もご利用いただいているお客様より、AppleのMacBook Airのバッテリー交換をご依頼いただきました!11インチのMacBook Airは2015年から廃盤になって非常に貴重な機種です。(2020年11月時点では、13インチが最小ですからね!)
2020年11月27日 : 【→続きを読む!】
別の事例を探す