こんにちは。パソコンドック24 田町店 です。
今回の修理は富士通のデスクトップPCのESPRIMO WD2/D2となります。
1.症状について
今回は富士通のESPRIMO WD2/D2というデスクトップPCが使用中に電源が落ちるという現象でご依頼いただきました。
詳細をお聞きすると、起動してから常にやたらと動作音が大きいとのことでした。
職場で頻繁にご使用されており購入から4年以上経過していることから、ホコリの蓄積かと思いお客様にお掃除をされたことがあるか確認したところ、
覚えている限りでは一度も掃除したことがないとのことでした。
2.分解
お聞きした内容から原因はホコリかも?と思いつつ、開封してみます。
まず開封前の正面から見てみますが、すでに片鱗を見せています…。
ここから分解していきます。
まず先ほどの正面部分を分解した写真です。
次に電源ユニット付近です。
やはりファンがある箇所は非常にホコリが多いですね。
これぐらい詰まっていたら空気の循環ができず、冷却効率が下がってしまいます。
恐らくこれが原因で熱暴走で落ちてしまったのでしょう。
3.清掃・まとめ
さて、ここからは一気に清掃していきます。
ホコリを除去し、CPUのグリスも再塗布します。
それぞれ先ほどと同じ個所の写真となりますが雲泥の差ですね。
これぐらい綺麗になればしっかりと冷えるでしょう。
組み戻した姿が非常に美しく見えます。
そして起動・負荷テストを行い、落ちることなく快適に動作することを確認できました。
パソコンは使用していると自ら熱を発しますが、熱に弱い機械です。
熱を冷やすためにファンなどで空気を循環させることで冷却させていますが、ずっと使用しているとファンやそのフィルター等がホコリで詰まってしまいます。
ノートパソコンもデスクトップパソコンも同じですので、定期的なクリーニングはパソコンを不調にさせないためにもおすすめしております。
自分ではクリーニングするのが不安という場合は当店でしっかりクリーニングを行うサービスもございますので、気兼ねなくご相談いただければと存じます。
スタッフ一同、お待ちしております。
公開: