修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

PCにビールを零してキーボードの打感が悪い

カテゴリー : キーボード修理パソコン修理水没・水濡れ修理京都・四条店Dell

概要

機種:Dell Latitude 7330
症状:水損により、キーボードの一部打感不良
対処:本体詳細分解のうえ、キーボード洗浄

 

修理詳細

こんにちは。パソコンドック24 京都・四条店 です。
京都府向日市より、Dell Latitude 7330にビールをこぼしてからキーボードの一部に打感不良が出たのでご来店いただきました。

Dell Latitude 7330 外観

キーボードを叩くと左側の”A”キー一帯で、糖分などの影響から打感が悪くなっております。
その他の機能は問題無いという事で、お預かりです。

 

分解開始

今回は不幸中の幸いで、キーボードの一部打感不良だけという事ですが、分解して内部に水損の痕跡がどこまであるか見ていきます。

底板取り外し

本体内部チェック
底面にあるネジを全て外して底板を取り外します。
底板裏面には水損の痕跡が見当たりませんでした。
本体側裏面も見ますが一見損傷は無さそうです。

バッテリー取り外し
最近はSSDの暗号化があると、バッテリー抜き差し・CMOSバッテリーを取り外してしまうと回復キーを求められることがあるため、そのあたりを事前に確認した後にバッテリーを外します。

 

各パーツ水濡れチェック

内部水損チェック①


マザーボード・液晶上半身・トラックパッドを取り外します。
これらを外してもパーツを確認しますが、水損の痕跡は無さそうです。

キーボード取り外し
キーボードを取り外してみると、キートップの間に少し痕跡が見えてきました。これらが固化したことで、打感が悪くなっております。

 

キーボード洗浄

キーボード水洗い
ここまでくると、キーボードライトのシートを外して、キーボード基板だけにして水洗い(お湯)です。

この辺は、一般の方は真似をしないようにお願いします。
お湯につけ、内部の回路に錆が回らないうちに汚れを落とし、すぐに乾燥させます。
ここまでやっても1回では、完全に汚れが取り切れないこともあり、今回は2回同様の作業を実施して、組み上げました。

 

動作確認・修理完了

組み上げ後に、各インターフェース・ハードウェアの動作やキーボードの各キーを1個ずつ入力確認・打感についても全てチェックして、動作に問題無いことを確認しました。
その後半日くらいの動作確認を終えて納品の準備完了です。

修理完了

水損のトラブルは、パソコンの故障でもかなり多い部類です。
当店では毎月何件と同様の修理を行っております。

パソコンでお困りの際にはパソコンドック24 京都・四条店へのご来店お待ちしております。

この修理事例を書いたお店

京都 四条駅・烏丸駅・大宮駅のパソコン修理なら
パソコンドック24 京都・四条店 075-746-5124

京都府京都市下京区傘鉾町58-1 タイガービル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ