こんにちは。パソコンドック24 横浜・都筑センター北店 です。
ご覧いただきありがとうございます。
横浜市港北区日吉のお客様からMicrosoftのSurface Laptop4をお預かりしました。
ワインを溢してからパソコンが起動しなくなったとのことです。
お持ちいただいた時の状況・診断
机に置いておいたパソコンに横から赤ワインを溢してしまったそうです。
Surfaceはディスプレイと本体の間に通気口があり、そこから液体が内部に浸水してしまった可能性があります。
お話を聞くと、何度か充電コードを繋いで立ち上がるか試されたとのことです。
浸水時は出来るだけ通電せず、適切な洗浄を行うことが復旧への近道になります。
お客様と相談し、洗浄復旧を試みることにいたしました。
分解・パーツ交換
まずは裏パネルからネジを外します。
ネジは四隅のカバー内に隠れています。
表側からキーボードを取り外します。
間にケーブルがあるため、ちぎらないように取り外します。
調べてみたところ、左右に赤ワインが残っています。
幸い、マザーボードには浸水後が無いようです。
全体の洗浄を行った結果、充電コネクタがショートしていることを確認しました。
充電コネクタを交換するためにまずはSSDを取り外します。
FANとヒートシンクを取り外します。
充電コネクタを取り外します。
写真は洗浄前の状態でかなり赤ワインが浸かっていました。
修理完了・動作確認
新しい充電コネクタと交換し元の手順で戻していきます。
電源を入れ正常に起動することを確認いたしました。
パソコンドック24では 大切なデータを消さずに作業を行います。
お客様のご希望に合わせて様々な修理方法をご提案させていただいております。
お困りのことがありましたらお近くのパソコンドック24へお気軽にご相談ください。
公開: