こんにちは。パソコンドック24 岡山店 です。
岡山市北区のお客様から、バッファロー製外付けハードディスク(HD-LC3.0U-BK)のデータが読めなくなったとのことでデータ復旧の依頼でお持ち込みいただきました。
お持ちいただいた時の状況
パソコンに繋いでも正常に開けないとのことです。
仕事で使っているデータが沢山入っており、消えてしまうととても困るとのことです。
HDDケース(HDDをUSBに変換する部分)の故障、HDD自体の故障両方の可能性がありますので、全て分解して診断する必要があります。
分解
当モデルを分解していくには写真のように軽く隙間を開けて、爪が引っかかっている部分を内部に入れながら外していく必要があります。
黄色で括った部分が引っかかっているので、ずらしながら上へ外していきます。
上蓋を外すことができれば、HDDを取り出すことができます。
取り出しました。
さらに「黄色丸」部分のネジを外してマウンターを取り外します。
HDDを完全に取り外すことができました。
データ復旧診断
ハードディスクのステータス状態を見てみますと、使用時間が27,000時間を超え、物理障害もある状態でした。
このような状態でしたが、何とかデータ復旧は可能でしたので、一度データを復旧してお客様へ確認していただきます。
データ取り出し・納品
店頭にて取り出したデータの確認をしていただきまして、ご了承をいただきましたので、当店で用意したUSBメモリへ移動してお渡ししました。
仕事で使うデータや思い出の写真など、大切なデータはUSBメモリや外付けストレージなど複数の場所にバックアップすることをお勧めします。
外付けHDDが故障してデータが取り出せない等お困りでしたら、ぜひパソコンドック24 岡山店までご相談ください!
公開: