修理事例一覧

起動しない ASUS Vivo AiO V222FAK データ救出

カテゴリー :データ復旧・救出

こんにちは。パソコンドック24 岡山店 です。
岡山市北区のお客様から、ASUSの一体型PC V222FAKをお持ち込みいただきました。

電源が入らなくなってしまったことでパソコン自体は買い替え予定の為、データだけでも取り出したいとのことです。
V222F 修理前

 

詳細診断・分解

まずは本体の分解を行い、データが保存されているストレージを取り外していきます。
当モデルは裏面に固定用のネジなどはついておりませんが、本体下側のネジで固定されております。
V222F 裏面

こちらの4つのネジを外すと液晶パネルを取り外せるようになります。
爪で引っかかっているので割らないように慎重に取り外していきます。
Asusの一体型PC 裏面

開けることができました。
黄色の線内の基板部分にストレージがありますので、さらにカバーを取り外します。
V222F 内部

取り外せました…しかしストレージが見当たりません。
これは基板の裏に取り付けてあるパターンだと思われますので、さらに取り外していきます。
V222F マザーボード

ありました!
黄色線の細長いパーツがデータを保存しているSSDと呼ばれるストレージです。
基板の表面に取り付けてくれよ…と思いつつストレージを取り外します。
V222F マザーボード裏

 

データ復旧実施

取り外してSSDを診断用の機材に繋いで状態などを見ていきましたが、SSD自体は健康な状態でデータの方も無事でした。
今回はユーザーフォルダに入っているデータが必要なので取り出していきます。
復旧されたユーザーフォルダ

その後お客様にデータの確認をしていただき、持参されたUSBメモリーへ移行してご返却いたしました。
今回はストレージが無事だったのでデータが完全に取り出せましたが、大切なデータはパソコン内と外部など二カ所以上に保存してあると安心です。

パソコンドック24 岡山店ではメーカーや機種、年代を問わずデータ復旧に対応させていただいております。
故障によりデータが取り出せない等でお困りでしたら、お気軽にご連絡ください。

この修理事例を書いたお店

岡山・総社・玉野のパソコン修理なら
パソコンドック24 岡山店 086-243-0007

岡山県岡山市北区今保185-2
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ