修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

HP 15-fd0228TU コーヒーをこぼしてしまい『どうしよう…』

カテゴリー : パソコン修理水没・水濡れ修理湘南台店日本HP

2025年!!あけましておめでとうございます!
パソコンドック24 湘南台店 です。

今年最初の投稿は、ノート型パソコンの使用中に誤ってコーヒーをこぼしてしまってどうしたら良いのか分からず、直ぐに電源を落として持ち込み御相談を頂いた事例の紹介です。

コーヒーやお茶・アルコール類など、飲み物片手にパソコンを利用する、皆さんも1度は経験があるかと思います。
動画など視聴していると、ついつい飲みかけの飲み物をパソコンの近くに置きがちです。気を付けては…いたのに…(お察しします!心の声)

では、早速診て行きましょう!

 

お持ち込み時の状況・診断

①持ち込み 15-fd0228TU

パソコン表面の下部、トラックパッド辺りを中心にコーヒーをこぼしてしまったとの事でしたので、まずは分解して内部への浸水具合を確認していきましょう。

②裏蓋

③開封

 

浸水箇所の確認・洗浄

トラックパッド辺りをまず確認すると直ぐにバッテリーが濡れているのが目につきました。

④濡れ箇所

バッテリーを本体から外すと、一部のケーブルやバッテリーの底にコーヒーの残骸が…

⑤濡れ箇所その2

⑥濡れ箇所その3

濡れている箇所を丁寧に拭き取り、洗浄後しっかり乾燥させます。
メイン基板であるマザーボードには濡れた後や腐食は見られませんでした。
こぼした場所が良かったようです。

 

修理完了・動作チェック

⑦復帰

しっかりと乾かした後に、バッテリーをはめて組み戻します。

電源ON!
無事起動が出来ました。浸水が見られたトラックパッドも正常に動作する確認が取れました!
その他のスピーカーやカメラなど動作全般問題無し!

今回は、こぼしてしまった箇所が幸いして大事には至りませんでしたが、何よりこぼしてしまって直ぐに電源を落として御相談頂けた事がファインプレーだったと思います。

生活の一部と定着したパソコンの水没は、よくある身近なトラブルの1つだと思います。
万が一、やってしまった…という時は冷静に直ぐ電源を落として、御相談頂ければと思います。

この修理事例を書いたお店

藤沢・茅ヶ崎・湘南台のパソコン修理なら
パソコンドック24 湘南台店 0466-90-5601

神奈川県藤沢市湘南台5-4-8 湘南台リリエンハイム102
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ