こんにちは。パソコンドック24 岡山店 です。
岡山市南区のお客様から、電源の差込口付近に溶けた跡があり、電源が入らなくなったとのことでご来店されました。
気が付いたらパソコンが止まっており、AC差込口周辺に焼けた跡ができていたとのことです。大事に至らなくて本当によかったです。
このパソコンはもう買い替え時だったということもあり、データの復旧をしてほしいとのことでした。
診断・分解
起動しないパソコンのデータ復旧をするにはまず、ストレージを取り出してデータの復旧という流れになりますので、まずはHDDを取り出していきます。
最初に黄色枠部分のバッテリーを取り外し、その後青枠の中にあるHDDを取り出します。
カバーを開けますと、HDDが入っていますので、ネジを外せばHDDを取り出すことができます。
HDDを取り出すことができました。
HDDを検証用のパソコンへ接続し、健康状態を見てみましたが、大きな問題はなく、データを取り出せそうです。
取り出せました!データの損傷などはなく、写真のファイルを中心に100GBほどデータを復旧できました。
データ確認、納品
その後、お客様にデータを確認していただき、必要なデータがあったとのことで、当店で用意したUSBメモリへデータを入れてお渡しいたしました。データの保存先は当店で用意することもできますし、お持ち込みいただいたメディアに移すことも可能です。
動かなくなったパソコンでもデータを取り出せる可能はございます。故障などで困ったときは、パソコンドック24 岡山店までご相談ください。
公開: