修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

起動しないパソコンから大切なデータを救出!

カテゴリー : データ復旧・救出松原店NEC

こんにちは。パソコンドック24 松原店 です。
今回は「パソコンが起動しない」「自動修復の準備をしています」から先に進まないというトラブルの修理事例をご紹介します。

 

お持ちいただいた時の状況

持ち込み時の状態

松原市からご来店いただいたお客様より、「パソコンを起動すると“自動修復の準備をしています”のまま止まってしまい、ずっと待っても動かない」とのご相談をいただきました。

お客様によると仕事で使っていた重要な書類のデータが入っており、「できればパソコンを今まで通りに使える状態にして欲しいが、データだけでも取り出したい」とのことでした。

 

詳細診断

分解図

まずはパソコンを分解し、内蔵ストレージ(HDD)を取り外して状態を確認します。
専用の診断ツールでHDDの SMART情報(健康状態)をチェックしたところ…。

▼状態:「注意」(一部セクタエラーあり)
診断内容

完全に壊れているわけではないものの、一部の読み取りが不安定な領域があることが分かりました。
このような状態では、Windowsが自動修復ループに入り、正常に起動できないケースがよくあります。

 

データ復旧

幸い、HDDはまだ認識できる状態でしたので、専用の機器に接続し、慎重にデータの読み出しを行いました。
不良セクタをスキップしつつ、健康な領域のデータを優先的に抽出作業を行います。

取り出したデータはUSBメモリにまとめて保存し、お客様にお渡しする前に動作確認を実施しました。
取り出したUSBメモリ内をお客様と一緒に確認したところ、仕事関係のデータは正常に開くことができました。

「仕事で必要なデータが取り出せた!」と大変喜ばれ、安心されたご様子でした。

 

まとめ

「自動修復の準備をしています」で止まる場合、内部のHDDが壊れかけているケースが多いです。
電源を何度も入れ直すと、症状が悪化することがあるため、データが大切な場合はなるべく早めにご相談ください。
HDDが「注意」レベルのうちにデータを取り出せば、高確率で救出が可能です。

データを優先したい場合は、無理に起動を繰り返さず、専門の修理店で診断・データ救出を行うことが大切です。
当店では、起動しないパソコンからのデータ取り出し、HDDからSSDへの交換、まで幅広く対応しています。

思い出の写真や大切な仕事のファイルを諦める前に、ぜひ一度、パソコンドック24 松原店までご相談ください。
データを最優先に、安心・安全に復旧作業を行います。

この修理事例を書いたお店

松原・藤井寺・羽曳野のパソコン修理なら
パソコンドック24 松原店 072-289-5374

大阪府松原市上田3丁目9-6
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ