今回は滋賀県甲賀市のお客様が、パソコンの画面が割れて見えないとの事で来店されました。
機種情報:Toshiba dynabook R(R632/H)
早速起動してみると画面右上に圧迫痕が見られます。お客様曰く、特に衝撃を与えた記憶も無く知らないうちに画面が割れていたとの事です。この機種は、UltraBookで全体的に薄いモデルで、キーボードのところが凹んでる分、閉じた状態で上から衝撃が加わると今回割れた箇所に点で負荷がかかる形状でした。UltraBook全般にも言えますが、この機種も液晶が割れやすいのでよくお問い合わせがあります。
またお客様は仕事でご利用のパソコンのため、すぐに分解して液晶パネルの型番を確認です。
電源を落としてバッテリーを外すのですが、バッテリーは底面パネルを外さないと見えません。。。また底面パネルの真ん中に隠しネジがあり、形状も特殊です。
バッテリーを外したら、液晶パネルの取り外しです。ベゼルも非常に薄いので、慎重に作業を進めます。
液晶パネルの型番も分かり、すぐに発注します。幸い翌日にはパーツが納品されたので交換していきます。こちらが新品のパネル。
交換して、組み上げて動作確認です。組み上げの際も、ベゼルを慎重に付けないと液晶パネルが割れる事があります。
今回はエクスプレスにて作業をさせてもらい、翌日には納品完了してお客様には喜んで頂きました(^^ゞ
UltraBookの液晶割れでお困りの際には、パソコンドック24 京都店へご来店お待ちしております。
PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: