修理事例一覧

ASUS K53S 電源が入らない

カテゴリー :パソコン修理事例 電源が入らない 電源・ACアダプター

今回は京都市伏見区のお客様が、ACアダプタを挿しても通電せず電源が入らないとの事で来店されました。

機種情報:ASUS K53S

ACアダプタを挿して見ると、まずACアダプタ側の差込口が破損しているのと本体側の受口も破損して中の芯線がプラプラとしてました。

ACアダプタ、本体側のDCジャック共に破損していて通電しないために、バッテリーが放電し切るとと電源が入らないようです。詳細は改めて分解してみないと分からないのでお預かりです。

早速分解していきます。

マザーボードを取り外し、DCジャックがこの部分です。これを取り替えないと通電しないので、パーツを取り寄せて交換修理です。新品のDCジャックがこれです。

これを交換して仮組みして動作確認です。

お客様にて持参されていたACアダプタも先が破損していたので、こちらで動作する互換のACアダプタにつなげると無事に通電してバッテリーにも充電されるのが確認されました。そもそもこうなった原因の1つに、構造的な問題があると思われます。この機種に限らないのですが、ACアダプタを挿しても少し遊びが残る機種があります。

奥まで挿しても1mmくらい隙間が空いているこの状態が正常なのですが、普通に考えると差し込みが甘いと思ってさらに押し込んでしまいます。そんな事が繰り返されるうちに、DCジャックが破損するトラブルは、この機種に限らずパソコンで結構あります。このモデルに近いものとして、K53 K53 K53E K53SV などの機種でも同様のトラブルが起こりえます。

メーカーであれば、マザーボードを交換して高額になりますが、故障箇所だけを交換修理すれば安価ですみます。同様のトラブルでお困りでしたら、パソコンドック24 京都店でお待ちしております。

PC修理 「画面のトラブル」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

京都 四条駅・烏丸駅・大宮駅のパソコン修理なら
パソコンドック24 京都・四条店 075-746-5124

京都府京都市下京区傘鉾町58-1 タイガービル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ