修理事例一覧
Surface修理
Letsnote修理
MacBook Air液晶修理
パソコン修理技術で起業しませんか?パソコンドック24 フランチャイズ募集中

熱くなってしまうNECノートLL750/Aを修理しました。SSD換装で起動も29秒!

カテゴリー : SSD換装・交換パソコン修理内部清掃(クリーニング)浜松店NEC

NECノートパソコンLavie LL750/Aを修理しました。

お客様に伺うと、キーボードのあたりがものすごく熱くなってしまい、パソコンの下に保冷材などをあてがって使用していたとのこと。久しぶりに起動したところ、ブルースクリーンが出てしまったので診断してほしいとのご相談です。

このノートパソコンは5年前のモデルですが、ブルーレイドライブ搭載、Core i5のCPU、メモリ4GBのスペックでまだまだ使えます。ピンクの筐体もオシャレです。これは何とかして使えるようにしたい!

ということで、さっそく裏蓋を開けてみます。熱を持ってしまうのは、CPUファン周りの埃が疑わしいですね。

【料金について詳しく調べる】
クリーニング・熱暴走対策

やはり、埃が溜まっていましたので、エアダスターと掃除機で綺麗にしました。
下の写真はクリーニング後です。

hmt-ll550-1

更に、CPUを冷やすためのヒートシンクも外しましたが、冷却のために塗られているグリスがカラカラでした。古いグリスをふき取り、新たにグリスを塗りなおしました。

hmt-ll550-2

このように、グリスをヘラで薄く延ばして塗っていきます。

hmt-ll550-3

 

マザーボードの他の場所も徹底的にクリーニングし、外したパーツを組直します。
これで、電源が入り、正常に起動しました!CPU温度も40度~50度に安定。もうキーボードは熱くなりません。

さて、今回はこれだけではありません。このパソコンはできるだけ長く使いたいとのご要望でしたので、OSの初期化、ドライバ類、セキュリティのアップデートを完璧に行うリフレッシュパック+SSD換装をご提案しました。セキュリティ対策は万全な状態になりますので、安心してネット閲覧可能です。

元のハードディスクは使用時間が7000時間に迫っており、長く使うには寿命が心配な時期。データもそれほど保存しないとのことでしたので、ここはSSD256GBへの換装がベストと判断。
お客様にもご了承いただけましたので、こちらのSSDに換装です。

hm_imac2012late072

 

OSの初期化、各種セキュリティアップデート、不要なソフトのアンインストール等、リフレッシュパックの全ての作業を完了させ、外装もピカピカにクリーニングしました。

さて、電源ON! デスクトップが表示されるまでの時間を計ってみたところ・・・

hmt-ll550-4

29秒27!

インターネットエクスプローラも1秒で開きます。
5年前のノートパソコンでも、パソコンドック24のリフレッシュパック+SSDを適用すると、見違えるようにサクサク動きます。
娘さんが夏休みの宿題で使いたかったということで、お盆前に修理できて良かったです。宿題頑張ってね~!

PC修理 「異音がする・熱い」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

浜松・磐田・袋井のパソコン修理なら
パソコンドック24 浜松店 053-467-5800

静岡県浜松市中央区細島町6-5 カワ清林京西ビル1F
» [地図]

修理について問い合わせる

別の事例を探す

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ