相模大野店 店長の中木です。こんにちは。
以前投稿させていただきました、
★第6世代iPod Classic 160GB A1238 のSSD換装・バッテリー交換修理★
こちらのブログの反響が大変多く、
これまでに全国各地から依頼を頂き、100台近くのiPodをお直しさせて頂きました。
おかげさまで中々言うことを聞かない頑固な子以外は、だいたい10分前後の時間で分解して修理ができるようになりました(*´ω`*)
たまにご自分で修理に挑戦してみて失敗されて持ち込まれることがありますが、パーツについてくるプラスチック製の工具とかではまず無理なのでオススメ致しません。
(使えない工具付けるくらいならその分安く売ればいいのに!と思ったり…。)
今回は、より良いサービス、より安い修理費を実現するために、最初のiPod修理をする前に購入したジャンクのiPodたちと、
色々なパーツたちと試行錯誤して分かった結果と今後の修理の方針や、部品代の変動を大きく受けるため
一切載せて来なかった金額の部分を、2018年3月時点での参考金額にはですが掲載しようと思います。
コンパクトフラッシュの変換アダプターとSDカード等の組み合わせ。
iPod修理を始めた初期の頃に試行錯誤のために色々試した部品です。
修理費をかなり安く済ませられるのですが、
検証用iPodの時点で相性問題や、交換した後の不具合の発生率がそこそこありました。
相性等が良ければ問題なく使えるのですが、
保証対応をさせて頂く機会もあったためすぐに使用をやめました。
現在はご案内をしておりません。
一番鉄板だったiFLASH SATAのアダプターとmSATAのSSDの組み合わせ。
mSATAのSSDとアダプターの値段が高くなり、徐々に使わなくなって行きました…。
最近よく使っていたZif インターフェースのSSDです。
アダプターを噛ませたりしなくてよく、値段もそこそこで、
相性問題もほとんどなく、値段や時期によってはこちらでご納品をしておりました。
そして今回こちらの部品に切り替えていくのですが、
iFLASH QUADとMicro SDカードの組み合わせです。
とにかく軽いです。また、SSDに比べて修理費を若干お安くできます。
耐久性や耐熱性の高いUHS-I U3 のMicroSDカードを使用し、
メーカーはTOSHIBA、Sandisk製を使用していきます。
部品をある程度仕入れて色々検証してみましたが、
今の所不具合もなくすんなり同期して音楽も流れて問題ないことも確認できました。
ZifのSSDやmSATAのSSDはパソコンに使う2.5インチのSSDと比べると容量単価が高く、
そもそもZifを搭載したパソコンはほとんど出回っていないため在庫が余っても使う場面が少ないという事情もあり…
今までSSDでご納品させて頂いたお客様には大変申し訳無いのですが、
SSDよりも少し安く(2018年3月時点では)、少し軽くできるため思い切って切り替えていこうと思います。
交換前のiPod↓
交換後のiPod↓
重さは3割ほどカット!
持った時の感触がかなり変わってきます。
決定ボタンやホイールと本体の色が違うのはジャンクiPodを組み合わせた時の名残のある検証機ちゃん(;´∀`)
そしてみなさんが気になる金額ですが、当店の場合は工賃+部品代の組み合わせ次第になります。
基本の分解工賃 5,000円
+
iFLASH QUAD 時価(2018年3月時点で8,000円程度)
+
64GB 時価(2018年3月時点で3,000円程度)× 枚数
128GB 時価(2018年3月時点で5,000円程度)× 枚数
+
バッテリー 時価(2018年3月時点で3,000円程度)
元々の容量が80GB、120GB、厚型の160GBのiPodは128GBまでしか認識しません。
また、30GB、60GBのものでも128GBよりも多い容量を認識しないものがございます。
上記注意点を確認の上、ご希望の容量やご予算に合わせて組み合わせて頂ければ幸いです。
※価格は全て税抜きです。
※部品の価格は円相場や新しい部品の登場等で大きく変わる場合がございます。
お手数をおかけしますが、事前にメールやお電話にて金額をお問い合わせください。
また、当店の場合は部品を持ち込んで頂き、工賃のみ、もしくは工賃+一部の部品代で交換も承っております。
その場合は納品後の部品の保証はいたしかねますが、修理代をかなりお安くすることも可能です。
自宅に眠っている・使っていないMicro SDカードを持参して頂き、アダプターに挿して交換も致します。
どうしてもお安くしたいという方は対応できるかどうかも含めて、ご相談頂ければ幸いです。
これから大型連休や夏休み、もちろん普段使いに音楽をたくさん持ち歩きたい。
そんな方はたくさんいらっしゃるかと思います。
ぜひ当店にて親しみやすいiPodを、フラッシュメモリー化しにいらして下さい。
※ iPod修理は、相模大野ロビーファイブ店が独自に行っている修理です。
パソコンドック24 グループ全店で行っているものではありません。
更新:
公開: