こんにちは。パソコンドック24 本町店 です。
本日は大阪市中央区のお客様から、電源が入らない、Magsafeアダプタのランプも光らないMacBook Airの修理依頼です。
アダプターの問題をまず疑います。
他のMacBookに接続して正常動作するものをこちらにつけてみます。
ノーライトです。
内部のバッテリーの抜き差しでは直らず、はずせるパーツを取り外してロジックボードに別のIOボードをつないでも結果は同じでした。
こうなってくると、ロジックボードそのものの故障となってきます。
開けてみると、なんとなく濡れた液体が乾いたようなあとがみえました。
しかし、中央付近にある水没検出シール(水分にふれると赤く変色します)は、白いままです。
写真はないのですが、他の箇所は特に水没痕も見当たらず、自然故障と思われます。
ここからの作業は企業秘密ですが、いくつかのチップ抵抗・ICの修理にて電源ONまで復帰しました!
AppleHardwaretestを立ち上げてみます。
バッテリーのエラーがでているのですが、こちらはお客様ご自身で社外品のバッテリーに交換しており、
弊社在庫の純正品バッテリーをつなぐと、こちらのエラーは消えました。
当店では、お客様が改造やパーツ交換などされメーカー修理が不可となったMacも修理可能です。
水没品や、自己破損品(落とした、ぶつけたなど)も大歓迎です。
もし、液体をこぼしてしまったりした場合は、無理に乾かしたりしようとせず、すぐに当店までお持ちください。
早ければ早いほど故障箇所が少なく済むことが多いです。
当店はMacユーザー様の「困った!」を解決するお手伝いをさせていただきます。
MacBook Air 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: