お客様からバッテリーに充電できなくなったNEC Lavie LL750F2を預かりました。DCコネクタ部を回したり動かすと充電できるときもあるのですが、コネクタ部の不良と判断し、交換修理することになりました。
まずはバッテリーを外します。
ハードディスクカバーのネジ4個をはずして、カバーを外します。
ハードディスクを外して、念のため検査したところ、故障(SMARTエラーが発生)していたので新しいハードディスクにクローンコピーを作成してあとで交換することになりました。
CPUやメモリが格納されているカバーのネジ6個を外し、カバーを外します。
カバーを外したあとは背面のネジ20個をはずします。
分解するにはCPUファンやヒートシンクを外す必要があります。CPUファンのネジ3個を外してファンを外します。
CPUヒートシンクのネジ4個をはずしてヒートシンクを外します。
これで背面の準備は完了。次はキーボードなど上面を外していきます。
キーボード上部のネジ2個を外します。
キーボードを外す際には信号ケーブルが接続されているので要注意です。他にも各ケーブルが接続しているので慎重に外します。トップケースを固定するネジ4個も外します。
液晶パネル上半身を固定するネジ2個を外し、液晶上半身と本体側を分離します。
パームレストを外し分解するとようやくDCケーブルが見えました。
マザーボードに接続されているDCケーブルの接触不良だったので交換します。
DCコネクタを固定するプラスチックの部分も割れていて固定できなかったので、ホットボンドなどを使ってコネクタを固定しました。
以上の作業を元に戻していきスイッチON、充電開始し、充電LEDも点灯しました。コネクタを動かしたり回しても充電し続けるのを確認しました。
ちょっとした不便なことがあっても是非とも当店にご相談ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: