NECノートPC LE150/J の「キーボード左側に飲み水を溢してしまった。」とのこと
スマホで検索したら電源を入れずに直ちに処置せよとあるが、どうしてよいか解らないのでと、ご来店です。
「即持ち込み」されたのは賢明なご判断!早速お応えしなければということで、修理開始です。
外観上水分は見えませんが、一応キーボード周辺の吸引を施してから、分解しました。
キーボードを裏返した写真です。

右中央と左下側に水滴が!
間違いなく水没、水滴が2か所にあり、拡散はなさそうですが念のためこの周辺の水分吸引も実施!
設計がいいといいましょうか?キーボードとマザーボードの境目には丁寧に透明フイルムが貼られていました。
上からの水分はこのフイルムでストップしますね(感心?)ここで電源を入れて試したい衝動にかられますが、この状態で、最低でも24時間以上自然乾燥を待ちます。
ひどい水没時は、エアコンのドライをかけたりします。
お客様には明日までお預かりのお許しを頂きました。
結果は見事復旧で、キーボード自体も全ての入力が正常です。
水没は日がたつほどに錆びが入って困難になったりしますので早い目の対応がカギを握っていると思います。
お困りの時はいつでもお近くの <パソコンドック24> にご相談ください。
PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)
更新:
公開: