修理事例一覧

電源の入らないSurface Pro3の修理事例 相模原市中央区のパソコン修理事例

カテゴリー :Surface データ救出 Surface(サーフェス) 修理事例

相模大野店 店長の中木です。こんにちは(*´ω`*)
本日は急に電源が入らなくなってしまったSurface Pro3のお持ち込み。

就活中の学生さんでした。

お話をお伺いすると突然起動しなくなり、電源ボタンや音量ボタンの長押しなど、
調べてできる限りのことはしてみたが駄目だったと…。

データがバックアップできてなくて…(´・ω・`)
それはなんとかせねば!と早速分解してみます。

ヒートガンでちょうどよい温度に温めつつ、
特殊な工具で、丁寧に、根気よく、慎重に、液晶を開封していきます。(企業秘密|ョ。・`ω・。)

途中お問合せや来店対応で中断しつつ、2時間ほどで分解。
肩とか首がめっちゃ凝ります!

電源の入らないSurface Pro3の修理事例

ぱか~☆
割らずに綺麗に開きました!(画像は一度SSD抜いた後に撮り直してます。)

だけど残念なことにWi-Fiのアンテナケーブルを一本、傷めてしまいました…(´・ω・`)
3本あるうちの真ん中のがどうしても切れたり、ぐちゃ~ってなりやすいんです。

基本的にSurface Pro3の分解の難易度はかなり高いため、
お預かり時も液晶が割れたりアンテナが切れるリスクがどうしても出ることをご了承の上で作業をします。

もう液晶を割ることはほぼなくなりましたが、
アンテナも傷めないようにスキルをさらに向上させて参ります。

また、Surface自体を直す時はアンテナを交換して修理を続けます。

さて、色々部品を検証用のSurfaceととっかえひっかえしてお調べしてみたところ、
マザーボードが壊れているのが原因でした。

ここで、Surface自体を直してもいいのですが、バッテリー交換も難易度高いし部品も高いし、持ち運びをするには致命的な問題です。

買うときはコスパ最強ですが、壊れた時の残念さと言ったらもう…
マザーボード交換の費用もけっこうします…

な・の・で!

直すお金をかけるくらいなら、
こちらで販売用に常にご用意している東芝のR734/Kという中古PCにSSDを移植して、
色々整備して起動できるようにしてお返しをするプランを提案させて頂きました。

光学ドライブも初めからついてた方がいいとのことでむしろこっちの方がいい!とのこと(*´ω`*)
重さや厚さは少し増えますが、モバイルPCとしてのコスパは十分なのと、部品の流通量や修理のしやすさがいいのです。

長くなりましたが、
念のためSSDのデータを保全しつつ、
mSATAのSSDをアダプタに載せてR734に搭載!(`・ω・´)

さて、感動の瞬間は…

 

おうふ…(´・ω・`)

たまにありますね。
BitLockerがかかっているSurfaceさん。

幸いなことにお客様に確認してMicrosoftアカウントから回復キーの確認ができましたので、

こちらを解除!

その後ドライバとかいろいろ整備して、使えるようにしてお返しをさせて頂きました。

Surfaceで使っていた設定やアプリ、データもそのままで別のパソコンで動かせるとは!
と、納品まで数日で完了し、喜んで頂けました。
そして、データのバックアップは即お願いします!

またUSBメモリに直接レポートや卒論とかを入れたりせず、
必ずパソコンに保存してからUSBにコピーをして下さい!
と、口を酸っぱくお伝えしてご納品完了です。

データを複製して二個以上のデバイスに保存するという作業、
しっかりできている学生さんはそこまで多くはない感じがします。

1000円程度のメモリを2~3個買ってコピー取りまくる癖をつけてください!
USBメモリの復旧とか数万円単位のお金がかかりますので!
その辺の理由はまたの機会に。

Surfaceの故障やトラブルはぜひ当店にご相談下さい。
お客様のニーズやご要望に合わせて色々なご提案をさせて頂いております!

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)

PC修理 「動作が遅い・固まる」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

相模原・相模大野・町田のパソコン修理なら
パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店 042-705-6454

神奈川県相模原市南区相模大野4-5-5 D棟 2F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ