修理事例一覧

TOSHIBA B35R 充電されない/電源が落ちてしまう症状の修理事例 横浜市青葉区のパソコン修理事例

カテゴリー :パソコン修理事例 電源・ACアダプター

PCDOCK24

皆さん、こんにちは!
パソコンドック24 横浜・青葉 市が尾店 店長の浅井です。

4月ですね。桜の花も咲いてポカポカしてきました。
新生活スタートのシーズンですし、私もこの機会に気持ちを入れ替えまして、またフレッシュな気分で修理業務と店舗営業に取り組んでいきたい所存です!

さて。今回は横浜市青葉区のお客様よりご相談の東芝製Windowsノートパソコンの電源トラブルです。
ACアダプターを繋いでいるのにバッテリーが充電されず、据え置きで使っていても電源が
落ちてしまうことがしばしばあるとのこと。

では。早速、診断から取り掛かりましょう!

まずは、分解してDCジャックパーツの確認をします。

ということで裏蓋を外します。結構ネジが多いですね。。。

蓋を外すとすぐにDCジャック部分が確認出来たのですが。
コレは、、、

何かの拍子に力が掛かったのでしょうか…?
本体内部のプラスチックと、DCジャックパーツに若干の破損が見られますね。DCジャックが内部に押し込まれていて、ACプラグが奥までしっかり挿せていなかったのでは??

おそらくDCジャックパーツはプラスチックが割れているだけで、通電には差し支えなさそう。パーツ交換は不要ではないかと。
その点もしっかり検証してみましょう。

バッテリーは取り外して、

TOSHIBA B35R 充電されない/電源が落ちてしまう症状の修理事例

↑こんな感じで電源を直接繋いじゃいます。これなら奥までしっかり挿し込めますね。

ちょっと不思議な態勢で起動検証です(笑)

数時間この状態で起動してみましたが、電源が落ちることもなく。問題なしですね。DCジャックパーツはこのまま使用します。

ホットボンドを使用して接着固定。ジャックパーツの半田部分を溶かさないように、少しずつ冷ましながら足していきました。隙間に詰め物をする形にしましたので、もうDCジャックが奥に入り込んでしまうことはないでしょう。

元通りに組み上げました!
通常の繋ぎ方でも問題なく充電されてますね。修理大成功です!

パーツ交換もなく比較的安価な修理で済みましたのでお客様も満足のご様子でした。

上記の修理内容に限らず、パソコンまわりでお困りごとがございましたら、パソコンドック24 横浜・青葉 市が尾店までお気軽にご相談くださいませ!

PC修理 「正常に起動しない」の症状は?(修理に関する参考費用はこちら)


パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ