修理事例一覧

新型 Mac mini 2018 Lateモデルのメモリ増設事例 相模原市のMacメモリ増設事例

カテゴリー :Mac修理事例 メモリ増設・交換(Mac)

こんにちは!

本日は相模原市のお客様より、新型のMac miniを購入したいのだけど、
Appleのオプションでメモリをアップグレードすると高いので、
購入したMac miniと対応のメモリを用意するので交換できますか?
というお問い合わせがございました(*´ω`*)

パソコンドック24相模大野店にお任せください!

ちなみにAppleで32GBにする場合はなんと 66,000円+消費税!(2019年4月時点)
と、いうことでしたので部品代(お客様の持ち込み)と当店での作業費を足しても半額くらいで済みました(`・ω・´)

まずは地味にこの6個のネジを開けるところからちゃんと対応したドライバーがないと開けられないんです…。
無理やりやろうとするとネジを壊してしまいます。

アンテナケーブルを傷めないように慎重に外します。
ご覧の通り、以前のMac miniのように簡単にメモリにアクセスが出来ません!
Appleもメモリはユーザーでは交換出来ませんとアナウンスされています。

新型 Mac mini 2018 Lateモデルのメモリ増設事例

CPUファンもコネクタを傷めないように慎重に外します。

電源ユニットとLEDのコネクタを外し、ケースから引き出します。
2014年までのとは違い工具を入れてテコの原理で外すのではなく、冷却ファンの端を押し込んで外す感じです。

あとはメモリをサクサクっと交換して~

メモリテストや動作チェックをして終了~!(`・ω・´)

新品のMacなので神経を使いましたが無事ご納品(*´ω`*)
お安くできて何よりです!

新型Mac miniをご検討される際は、ぜひ当店にてメモリ交換もプランに入れて頂ければ幸いです。

Mac mini 動作が遅い・固まる(修理に関する参考費用はこちら)


この修理事例を書いたお店

相模原・相模大野・町田のパソコン修理なら
パソコンドック24 相模大野ロビーファイブ店 042-705-6454

神奈川県相模原市南区相模大野4-5-5 D棟 2F
» [地図]

修理について問い合わせる

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ

パソコン修理・Mac 修理・データ復旧のお問い合わせはパソコン修理のご相談窓口へ