こんにちは(*´ω`*)
猛暑が続き夏真っ盛りですね(;・∀・)
本日は小学生を対象に親子で参加できるパソコン分解教室のワークショップを開催させて頂きました!
テナントのロビーファイブ様の主催で素敵な機会を頂いたことに感謝です。
今回初めての試みだったので、至らない点は多々ありました。
どんどん改良していき、これからも定期的に行っていけたらいいなあと思います(*´ω`*)
↓分解前の簡単な説明をしてます。
対象年齢が6~12歳、女の子も参加されておりました。
そのためパソコンの仕組みの説明よりも早く分解したい!!という感じでした(;・∀・)
すっごいやっつけ感ありますね…(;・∀・)
こういった内容は中高生向けかなと感じました。
分解する際の工具や部品の扱い方などの注意事項を説明し、いざ分解!
適宜アドバイスを入れつつ、
どうやったら外れるのかなあ?分解できるかなあ?と試行錯誤しながら取り組めました(*´ω`*)
液晶を外したりHDDまで分解して中身を見てみたりとこれ以上分解できないくらい分解してくれました(*´ω`*)
さらに時間内に全て元に戻すところまでいけた子もけっこういて驚きました!
今回はすべて処分品等のすでに壊れているジャンクPCを使用させて頂きました。
なかなかパソコンを分解して中身を見るという機会はないと思います。
パズルを解く感じでそもそも単純に楽しめます。
パソコンについて興味が湧いたり、分解や修理といったこと、
物を大切にするといったことに繋がってもらえればいいなと思います(*´ω`*)
修理以外のこういったことも積極的に取り入れていきますので、
こんな事できますか?といったお問い合わせやアイデアのお問い合わせもどしどし募集中です!(`・ω・´)
更新:
公開: